レンジで簡単☆人参しりしり。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

人参を刻めば後はレンジにお任せのとっても簡単な人参しりしり。レンジなので焦げ付きの心配もありません。あと一品にどうぞ。
このレシピの生い立ち
大量の人参をいただいたので、たまにはサラダ以外のものを作ろうと思い、人参しりしりにしてみました。レンジで作れそうな気がしたのでやってみたら出来たのでレシピアップ。

レンジで簡単☆人参しりしり。

人参を刻めば後はレンジにお任せのとっても簡単な人参しりしり。レンジなので焦げ付きの心配もありません。あと一品にどうぞ。
このレシピの生い立ち
大量の人参をいただいたので、たまにはサラダ以外のものを作ろうと思い、人参しりしりにしてみました。レンジで作れそうな気がしたのでやってみたら出来たのでレシピアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 100g
  2. 1個
  3. 和風だし(顆粒) 小さじ1
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. 鰹節 小分けパック1/2袋
  6. 仕上げ用
  7. ごま 小さじ1/2
  8. 鰹節 適宜
  9. 胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    人参は細切りにする。

  2. 2

    耐熱の器に卵を解きほぐし、顆粒だし、砂糖、鰹節を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    切った人参を加えて卵に絡ませるように混ぜたらラップをし、600wのレンジで3〜4分加熱。

  4. 4

    加熱終了後固まった卵をほぐし、ごま油を加えて混ぜる。器に盛って仕上げ用の鰹節、胡麻を振りかけたら出来上がり。

  5. 5

    2017.3.7☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りをしました!作って下さった皆さんありがとう♡

  6. 6

    ※加熱時間を4分→3〜4分にしました。3分で一度取り出してみて、まだ硬い様なら追加で1分加熱して下さい。

コツ・ポイント

鰹節は3g入りの小分けパックの半量を使用しました。加熱後の卵のほぐし具合はお好みで。ある程度卵が固まったままのほうが食べやすいです。味付けはご飯に合うように少し濃いめです(卵はLサイズ使用)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ