チーズムースに苺のハートを添えて

シロまろ
シロまろ @cook_40161467

ふわふわトロトロのチーズムース。ヨーグルト風味で爽やかです。ブルーベリーやお好きなフルーツソースを添えても美味。
このレシピの生い立ち
ご飯のあとでもサッパリ食べられてお酒にも合うバレンタインスイーツを…と考えて作りました。
準備だけしておいて、最後の盛り付けは目の前で、といった演出もおすすめです☆

チーズムースに苺のハートを添えて

ふわふわトロトロのチーズムース。ヨーグルト風味で爽やかです。ブルーベリーやお好きなフルーツソースを添えても美味。
このレシピの生い立ち
ご飯のあとでもサッパリ食べられてお酒にも合うバレンタインスイーツを…と考えて作りました。
準備だけしておいて、最後の盛り付けは目の前で、といった演出もおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ムースはグラス6-8個ぶん
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 60g
  3. レモン果汁 おおさじ1
  4. 卵黄 1個分
  5. ヨーグルト 100g
  6. 生クリーム 1パック
  7. いちご 3個×グラスの数
  8. ココアパウダー 少量
  9. シナモンパウダー お好みで
  10. ビスケット(今回はチョイス) 2-3枚
  11. ゼラチン 5g
  12. おおさじ3

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温か、レンジで20-30秒ほどチンして柔らかくしておく。

  2. 2

    ゼラチンはおおさじ3の水でふやかしておく。
    レンジで20秒加熱し溶かす(沸騰しないように)

  3. 3

    ボールで、生クリームを角がしっかり立つよう泡立てる。

  4. 4

    別のボールで、クリームチーズを木べらで練り混ぜ、砂糖を加えてすり混ぜる。柔らかくなったら泡だて器に変える。

  5. 5

    (4)に、レモン果汁・卵黄・ヨーグルト・溶かしたゼラチンの順番で加え、その都度よく混ぜる。

  6. 6

    (3)の生クリームの半量を(5)に加えてよく混ぜる

  7. 7

    (6)を残りの生クリームのボールにうつし、木べらでさっくりと混ぜる。

  8. 8

    保存容器(今回は直径15cm程度のガラス容器)にうつし表面をならして冷蔵庫へ。1時間以上冷やす。

  9. 9

    (ハートいちご)
    1グラスに1個の苺で。包丁でヘタをとり、ヘタをとった部分に斜めに切り込みを入れる。(三角に切り取る)

  10. 10

    タテに4つに切り(下に向かって斜めに切ると綺麗なハートに)、両端2つを使用する

  11. 11

    残りのいちごもスライスしておく。

  12. 12

    冷やしたグラスに、
    砕いたビスケット・スプーンですくったムース・いちごを2回くりかえす。

  13. 13

    最後にひとすくいムースをのせ、茶漉しでココアパウダーをかけ、ハート型の苺を乗せる。

  14. 14

    お好みでシナモンパウダーをふる。
    ミントの葉などを飾っても。
    ブルーベリーも合います。

コツ・ポイント

苺は洗ったあとしっかり水気を拭くこと。グラスは事前に冷蔵庫で冷やしておくとよいです。シャンパングラスでもお洒落。
卵黄を入れると濃厚さが増しますが、無くてもOK。
食べる直前に盛り付けたほうが、ビスケットのさくさくした触感が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シロまろ
シロまろ @cook_40161467
に公開
料理は実験だ!?食べるのも作るのも大好きな雑食シロが夫を実験台に(ゴメンナサイ…)日々台所で行われる実験模様をレシピとしてお届け。見慣れない野菜や食材にも体当たりで挑戦します。がっつり系からダイエットレシピ、肉食系からベジタリアンレシピ。みなさまの食卓に少しでも彩りを添えることができれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ