トマト&小松菜チャンプルーで心もぷるぷる

トマト×ニンニクチップ×南高梅×しそ昆布=うまみの宝石箱や~!
このレシピの生い立ち
何食べようかな~っと冷蔵庫を見たら、豆腐とトマトと小松菜が目に。。。
しそ昆布、南高梅はいつもよく使ううまみの素。
トマトチャンプル・・。おいしくできそうと思い立ち作りました。
思いのほかおいしくできました。
トマト&小松菜チャンプルーで心もぷるぷる
トマト×ニンニクチップ×南高梅×しそ昆布=うまみの宝石箱や~!
このレシピの生い立ち
何食べようかな~っと冷蔵庫を見たら、豆腐とトマトと小松菜が目に。。。
しそ昆布、南高梅はいつもよく使ううまみの素。
トマトチャンプル・・。おいしくできそうと思い立ち作りました。
思いのほかおいしくできました。
作り方
- 1
豆腐を700wレンジで2分強。水分が抜けたらグレープシードオイルを敷いたフライパンで焦げ目がつくまでそっと炒める。
- 2
小麦粉をちょっとふってさらに炒める。こまめに混ぜない。四方に焼き目がついたら野菜投入!
- 3
南高梅をカット。ニンニクスライス、しそ昆布、小松菜の茎、オクラと共にフライパンに投入。
- 4
さらにカットしたトマトを投入。フライパンを振ります。
- 5
箸などで混ぜる必要はありません。中火でのんびり焼き目をつけるくらいで。。
- 6
だしの素をふりかけて、小松菜の葉を追加。のんびり炒めましょう。
- 7
葉っぱはみるみる消えて。。火がとおってきました
- 8
豚スライスをのせて火をとおします。
そして、うまみを全体に広げるためにお水をまわしかけます。 - 9
ニンニク・トマト・南高梅・しそ昆布・豚のうまみが凝縮。小松菜のシャキシャキと焼けた豆腐の香ばしさ。うまみがはじけます。
- 10
鰹節をかけて完成!
コツ・ポイント
トマト、にんにく、しそ昆布はうまみが強いですので、あとの野菜は冷蔵庫と相談で大丈夫。あまりさわらず、のんびりつくれば、うまみが勝手に強まりおいしくできます。火加減は基本中火です。野菜も安くなりコスパも栄養も良いと思いますのでお試しください。
似たレシピ
その他のレシピ