うどん大好き☆とろ~り卵の釜玉うどん

ふわふわまくら
ふわふわまくら @cook_40144537

あっつあつのうどんにとろ~り卵をからめてだし醤油で食べる「釜玉うどん」です♪2009年8月31日話題入り❤
このレシピの生い立ち
主人が本場讃岐で食べた釜玉うどんが忘れられない!というので、作ってみたら美味しくって☆讃岐うどんが手に入ったら必ずつくる一品です。

うどん大好き☆とろ~り卵の釜玉うどん

あっつあつのうどんにとろ~り卵をからめてだし醤油で食べる「釜玉うどん」です♪2009年8月31日話題入り❤
このレシピの生い立ち
主人が本場讃岐で食べた釜玉うどんが忘れられない!というので、作ってみたら美味しくって☆讃岐うどんが手に入ったら必ずつくる一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さぬきうどん(普通のうどんでもOK) 2人分
  2. だし醤油 大さじ2(お好みで加減)
  3. 2個
  4. 天かす 適量
  5. きざみねぎ 適量
  6. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にお湯を沸かして、うどんをゆでる。(ゆで時間は、うどんの種類によるので、記載に従ってください)

  2. 2

    ゆでている間に、ねぎを刻み、器に熱湯を入れるなどして、器を温めておく。うどんが茹で上がる直前に温めた器に卵を割っておく。

  3. 3

    ここからがスピード勝負!うどんがゆであがったら、ザルにあげて湯を切り、卵の上に盛り、麺が熱いうちにしっかりと混ぜる。

  4. 4

    天かす、きざみねぎ、かつおぶし、だし醤油を入れ、混ぜたら出来上がり♪

  5. 5

    2009年8月31日話題入り♫♬
    ありがとうございますφ(ღ ⋓‿⋓ ღ)ノ

コツ・ポイント

器をあらかじめ温めておくと、生たまごを入れてもうどんが冷めにくく、半熟になって美味しくできます。ゆで時間はかかりますが、できればコシのある「さぬきうどん」がおすすめです。麺が熱いうちにしっかり混ぜると美味しくできます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふわふわまくら
ふわふわまくら @cook_40144537
に公開
高3娘と中3の息子、そして1歳年下の主人と4人家族♪仕事と母業と家事と、忙しい毎日が幸せなんだな、と。のんびりクックですが、どうぞよろしく~☆『うま♪追っかけ隊』No.34
もっと読む

似たレシピ