作り方
- 1
わが家ではこのツナ缶が大活躍♪
- 2
白菜は芯の部分は、縦に細長く切る。葉の部分は、食べやすい大きさに。
- 3
大きめの鍋で白菜とツナ缶を入れ、炒め合わせる。(ツナ缶の油を利用する)
- 4
油が全体に回ったら、お酒を入れて、ダシも入れる
- 5
砂糖、しょうゆを入れて、ふたをして少し煮る。(全体のかさが減ってしんなりするまで)
- 6
しんなりしたら全体をひと混ぜし、味を見て薄ければしょう油を足し、くたくたに煮る。
コツ・ポイント
砂糖は少なめで、しょう油は味を見て少しづつ足すといいかも。あれば、白菜のほか、大根とツナ缶、ナスとツナ缶などもGOOD♪
似たレシピ
-
-
-
-
いちばん簡単*白菜とツナのくたくた煮 いちばん簡単*白菜とツナのくたくた煮
蓋して煮るだけ!お料理初心者さんにもオススメ^ ^白菜の甘〜いダシと舞茸の旨味たっぷり!ツナが入って子供ウケする味です yukasato -
-
-
切って煮るだけ☆白菜とツナのくたくた煮 切って煮るだけ☆白菜とツナのくたくた煮
白菜をざくざく切って、ツナと一緒に煮るだけなのに、こんなに美味しくていいの!?忙しい日のおかずにいかがですか。 さるちゃん -
-
-
-
白菜と厚揚げの\ツナ入り!/くたくた煮 白菜と厚揚げの\ツナ入り!/くたくた煮
材料3つ♪旨味たっぷりの白菜は子供やシニアに食べやすいお味です。作りおきにもぴったり。ヘルシー素材でダイエットにも◎! 二階堂まなみ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18461068