ホワイトチョコカンパーニュ

ミホ天然工房
ミホ天然工房 @cook_40040019

コーヒー生地のカンパーニュにホワイトチョコとレモンピールを入れました。不思議な組み合わせだけど、ハマルおいしさ♪
このレシピの生い立ち
義理の妹が遊びに来ていたのでビターチョコカンパーニュを作ろうと思ったら、ホワイトチョコしかなかった!でも代用でつくってみたらピールの爽やかさとミルキーなホワイトチョコがおいしかった。でもビターチョコ&イチジクごろごろが好きだけど^^;

ホワイトチョコカンパーニュ

コーヒー生地のカンパーニュにホワイトチョコとレモンピールを入れました。不思議な組み合わせだけど、ハマルおいしさ♪
このレシピの生い立ち
義理の妹が遊びに来ていたのでビターチョコカンパーニュを作ろうと思ったら、ホワイトチョコしかなかった!でも代用でつくってみたらピールの爽やかさとミルキーなホワイトチョコがおいしかった。でもビターチョコ&イチジクごろごろが好きだけど^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中2個
  1. 準強力粉(タイプERかリスドォル推奨) 200g
  2. 全粒粉 30g
  3. ライ麦粉 20g
  4. 砂糖 5g
  5. 3g
  6. インスタントコーヒー 3g
  7. 170g
  8. ドライイースト 3g
  9. ピーカンナッツ(くるみでも可) 50g
  10. レモンピール(ゆずピールなどでも) 40g
  11. ホワイトチョコレート 40g

作り方

  1. 1

    ナッツは軽くローストして冷まし、砕いておく。ピールは刻んでおく。チョコは板チョコなら刻んでおく。

  2. 2

    粉類、砂糖、塩、コーヒー水をホームベーカリーにセットして生地コーススタート。ドライイーストは専用ケースへ。(注1)

  3. 3

    ミックスコールでナッツ、ピールを投入します。一次発酵までお任せします。

  4. 4

    一次発酵まで終了したら生地を取り出し、生地を傷めないように優しくホワイトチョコを混ぜ込みます。(注2)

  5. 5

    2分割してベンチタイム20分(少し長めに取ります)再びガスを抜いて丸めなおし天板にのせラップ濡れ布巾をかけて二次発酵

  6. 6

    オーブンなら20分程度で発酵完了。上新粉をかけてクープを入れる。焼成:200度で25分くらい。焦げやすいのでアルミ必須。

  7. 7

    焼き立てよりも冷めて味が落ち着いてからのほうがコーヒーの風味が引き立ちおいしいですよ♪

  8. 8

    ビターチョコバージョンも。こちらはcuocaさんのbaking daysにレシピを掲載していただいています。

コツ・ポイント

注1)今回は白神こだま酵母で焼きました。その場合、酵母4gを水20gで溶かしておき、粉を入れ残りの水150gを入れこねる。パネなら12g。
注2)チョコはミックスコールで入れても可。ただし、ホワイトチョコは溶けやすいので形は残りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホ天然工房
ミホ天然工房 @cook_40040019
に公開
あまり活動していないように見えますが、cookpad大好きで毎日お世話になっています。つくれぽは余裕のある時しかできてないけど、いつもおいしいレシピをありがとうございます。そして、素敵なつくれぽを送っていただきありがとうございます。ハードボイルドパン倶楽部:NO1別名「ぱっくんこ」。「ぱくちゃん」もしくは「みぽりん」って呼ばれています。 よろしく^^
もっと読む

似たレシピ