ボウルで♪あさり入り中華風茶碗蒸し

maiyuzu
maiyuzu @cook_40035660

あさり入りの中華風茶碗蒸しです。紹興酒を使って風味もアップ!やわやわ茶碗蒸しでおいしいスープが溢れます!

このレシピの生い立ち
友人が作ってくれたあさり入りの茶碗蒸し。
あまりにもおいしかったので、家でも自分なりに考えて作ってみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. あさり 200g
  2. かまぼこ 1/2本
  3. しめじ 1/3パック
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 700cc
  6. ●生姜おろし 小さじ1
  7. ●顆粒鶏がらスープ 大さじ1・1/2
  8. ●しょうゆ 小さじ1
  9. ●塩 少々
  10. 4個
  11. ごま 大さじ1
  12. ○しょうゆ 小さじ1
  13. ○紹興酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    あさりを洗って砂抜きをする。網を重ねたバットに3%の食塩水(水1Lにつき食塩30g)とアサリを入れ、新聞紙をかぶせる。

  2. 2

    このまま常温で2~3時間放置。室温が高い場合は冷蔵庫に入れて4時間くらい置いてください。

  3. 3

    塩水を捨て、ざるにあげて1時間。あさりが吸った塩水を吐き出します。
    塩抜き。これをしないとしょっぱいです!

  4. 4

    分量の水を沸騰させ、あさりを茹でます。口が開いてきたら火を止め、
    ●で調味します。蓋をして冷めるまで放置してください。

  5. 5

    冷めたらあさりとスープに分けて、スープを600cc測り、ボウルや大きめのドンブリに入れる。
    普通の茶碗蒸し容器でもOK。

  6. 6

    あさりは上に飾る用に殻付きの物をいつか残しておいて、残りは殻からはずしておきます。

  7. 7

    5に、溶き卵をザルでこしながら入れて混ぜます。
    ここで軽く味見。
    薄そうだったら塩で調味してください。

  8. 8

    深めのフライパンに3cmほどのお湯を入れ、ピッチリとラップを張った7を置き、蓋をして中火で25分。そのまま蒸らしで5分。

  9. 9

    蒸しあがった茶碗蒸しに○をかけて、大きめスプーンで各自小皿によそってどうぞ。

コツ・ポイント

あさりの茹で汁にはうまみ成分がたっぷり!ごま油と紹興酒の風味でさらにおいしくなった茶碗蒸しを召し上がれ~

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

maiyuzu
maiyuzu @cook_40035660
に公開
2人のちびっこがいる料理は好きだけど片付け苦手な27歳主婦です♪COOKPAD様様!かなーりお世話になっています。最近はキャラ弁作りによく見ています^^
もっと読む

似たレシピ