大根煮☆カレーやシチューの途中の煮汁で♪

パステルキャット
パステルキャット @cook_40076804

余った大根を、カレーやシチューのルー投入前に取り分けた煮汁で煮込んじゃいます♪思いがけず深みのある煮物になりますよ~☆
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ余っちゃった大根、ショウガ湯作った後に残った煮出したショウガのスライス、シチューやカレー作る時に、たっぷり水を入れすぎちゃって多すぎた煮汁、全部有効利用です~。
煮出した後のショウガは、煮物にして食べるのに丁度良い感じ。

大根煮☆カレーやシチューの途中の煮汁で♪

余った大根を、カレーやシチューのルー投入前に取り分けた煮汁で煮込んじゃいます♪思いがけず深みのある煮物になりますよ~☆
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ余っちゃった大根、ショウガ湯作った後に残った煮出したショウガのスライス、シチューやカレー作る時に、たっぷり水を入れすぎちゃって多すぎた煮汁、全部有効利用です~。
煮出した後のショウガは、煮物にして食べるのに丁度良い感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/4~1/3本
  2. 煮汁 1~2カップ
  3. ショウガ・スライス ショウガ湯の煮出した後のもの
  4. キノコ 今回はブナピー少々
  5. 砂糖 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2~3
  7. 大さじ2

作り方

  1. 1

    カレーやシチューを作った時に、水を入れすぎたら、ルーを投入直前の煮汁を適当にとりわけます。今回は1.5カップほど。

  2. 2

    ★今回の煮汁はカレー用、オリーブ油でニンニクスライス炒めたり、鶏挽肉や、トマト1個を投入したりしています。

  3. 3

    ★取り分けた煮汁は、直ぐ使わない場合は冷凍しておくと良いかも。

    今回の煮汁には、煮汁の他、挽肉も取り分けてます。

  4. 4

    大根は、皮をむいて、1.5~2cmの厚さの輪切り、太い場合は、半月やイチョウ切りに。
    キノコは解しておく。

  5. 5

    ショウガ湯を作った時の煮出したショウガのスライスと、中途半端に余った大根を水から火に掛けて10分ほど煮ておく。

  6. 6

    水分が減ってきたら、取り分け煮汁を投入し、キノコ、酒、砂糖を入れ、更に10分ほど煮込む。

  7. 7

    しょうゆを入れ、5分ほど煮込む。
    火を止めて冷まし味を含める。
    完全に冷えたら、また沸騰させて5分くらい煮る。

  8. 8

    食べるまでに時間は掛かるけど、片手間に、火を入れて軽く沸騰させて5分煮込み、火を止めて冷ます、を数回繰り返すと良いです。

  9. 9

    直ぐ食べても良いけれど、一晩くらいおいて、食べる直前に温めるのがオススメ。

コツ・ポイント

カレーやシチューの煮汁は、何の肉や材料を使っていても、美味しいです。

少し濃いめの味付けにすると、煮だした後のスライス・ショウガも、美味しく食べられます。
全体的に味が薄い時は、ちょっと余分に煮詰めて加減すると良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パステルキャット
に公開
ダイエット実践しながら、ダイエットメニューなどのブログやサイト記事なども書いてます。実験料理大好き!ダイエットも美味しくなくっちゃ。http://dietlife.adech.biz/
もっと読む

似たレシピ