シーチキン巻き寿司

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

甘辛味にからめたシーチキンと卵焼き、緑黄色野菜を巻いた、カラフル&栄養満点な巻き寿司です。行楽や運動会のお弁当にぜひ♪
このレシピの生い立ち
砂糖じょうゆに絡めたシーチキンが酢飯と相性よく、野菜の歯ごたえ、ほんのり甘い卵と重なって子供も喜ぶごちそうに!食べごたえもしっかり。お重に詰めると豪華な行楽弁当になります。

シーチキン巻き寿司

甘辛味にからめたシーチキンと卵焼き、緑黄色野菜を巻いた、カラフル&栄養満点な巻き寿司です。行楽や運動会のお弁当にぜひ♪
このレシピの生い立ち
砂糖じょうゆに絡めたシーチキンが酢飯と相性よく、野菜の歯ごたえ、ほんのり甘い卵と重なって子供も喜ぶごちそうに!食べごたえもしっかり。お重に詰めると豪華な行楽弁当になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. はごろもフーズ「シーチキンⅬ」(140g缶) 1缶
  2. はごろもフーズ「かみきれーる 焼のり」(5枚入り) 2枚
  3. にんじん 1/2本
  4. ほうれん草 2株
  5. 2個
  6. 温かいご飯 茶碗大盛り2杯分(400g)
  7. 【A】
  8. 大さじ1と1/4
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. 【B】
  12. 砂糖 小さじ1
  13. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「シーチキンL」と「かみきれーる 焼のり」を使います。

  2. 2

    【A】をよく混ぜて砂糖と塩を溶かし、温かいご飯にまわしかけ、しゃもじで切るようにほぐし混ぜて酢飯を作る。

  3. 3

    シーチキンLは油をきってボウルに入れ、よく混ぜた【B】と絡める。

  4. 4

    にんじんはせん切りにして、さっとゆでる。ほうれん草はゆでて水に取り、水けをきる。

  5. 5

    卵はよく溶いて、砂糖小さじ1(分量外)を加えて混ぜる。

  6. 6

    サラダ油適量(分量外)をひいたフライパンに<5>を流し入れ、細長い(かみきれーる 焼のりの辺の長さくらい)卵焼きを作る。

  7. 7

    <6>の粗熱がとれたら縦半分に切る。

  8. 8

    巻きすにかみきれーる 焼のりを表を下にしておき、奥2cmを空けて、酢飯の半量をまんべんなくのせる。

  9. 9

    酢飯の真ん中より少し奥に<3>、<4>、<7>を半量ずつのせ、手前からしっかり巻く。同様にもう一つ作る。

  10. 10

    落ち着いたら、食べやすい幅に切る。

コツ・ポイント

1本を6等分くらいに切ると、形よく仕上がります。切るときは、水で湿らせたキッチンペーパーを用意し、一回切るごとに包丁をぬぐうと、きれいに切り分けられます。パリッと噛み切りやすい「かみきれーる 焼のり」なら食べやすく、行楽におすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

似たレシピ