青ナスの煮浸し

まま蔵 @prey2615
普通のナスより身が締まった感じで、少し汁を搾れば弁当に入れても汁が流れ出ることもありませんでした。
このレシピの生い立ち
道の駅の産直品コーナーで見つけた緑色のナス。果してどんな味なのか???
青ナスの煮浸し
普通のナスより身が締まった感じで、少し汁を搾れば弁当に入れても汁が流れ出ることもありませんでした。
このレシピの生い立ち
道の駅の産直品コーナーで見つけた緑色のナス。果してどんな味なのか???
作り方
- 1
ナスは2~3つに切って、味がしみやすいように包丁を入れておく。
- 2
薄揚げは湯にさらして油を抜き、1~2センチ幅に切っておく。
- 3
鍋に「*」とナス、薄揚げを入れて火にかける。
- 4
フタをして沸騰したら10分ほど煮ればできあがりであるが、一晩冷蔵庫で寝かせればより味がしみて美味しくいただける。
コツ・ポイント
煮物は出来上がってから一晩寝かせると、だんぜん美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18468000