お弁当にも!!水菜ちくわde視力検査!?

ぽちぃ☆
ぽちぃ☆ @cook_40155975

毎日のお弁当のおかずに、なんとか簡単なものでバリエーションが増やせないか考えていたら、できました☆ v(^^)v
このレシピの生い立ち
即席で作ってみたら、思ったよりもおいしかったから (^o^)/~

お弁当にも!!水菜ちくわde視力検査!?

毎日のお弁当のおかずに、なんとか簡単なものでバリエーションが増やせないか考えていたら、できました☆ v(^^)v
このレシピの生い立ち
即席で作ってみたら、思ったよりもおいしかったから (^o^)/~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ちくわ 4本
  2. 水菜 2~3把
  3.  ☆しょうゆ 大2
  4.  ☆さとう 大1
  5.  ☆豆板醤 小1/2 
  6.  ☆ごま 大1

作り方

  1. 1

    水菜を茹でて、☆を合わせたものに1時間以上漬けておく

  2. 2

    漬けた水菜をちくわの長さに合わせて切る

  3. 3

    水菜の茎の方を先に置いて…

  4. 4

    葉っぱで蓋をするように、かぶせる!

  5. 5

    こんな感じ☆
    (水菜が長ければ、端をそろえて切っておく)水菜がいっぱいの方がおいしい☆
    水分があればしぼっておいて

  6. 6

    あとは、切るだけ!!

  7. 7

    葉っぱで蓋をするようにすれば、ちくわの弾力で開くことはありません!! (^^)v

  8. 8

    断面の色がキレイなので、お弁当にも
    グゥ~♪♪

    右です、左です!!
    (*^m^*)ムフッ

コツ・ポイント

水菜はいろんな味で楽しめると思います!!
もやしにしたり、ゴマを入れたり、アレンジできます(断面がキレイになるように~!!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽちぃ☆
ぽちぃ☆ @cook_40155975
に公開
味覚と嗅覚がすごく良すぎる旦那様にご飯を作るために始めたクックさん!!おかげで旦那様も☆シアワセ~☆みたいです(^^)vおいしいレシピを見つけたら、それを正確に作るだけ!!私がイジるとロクなことにならないので…(笑) 参考にしたレシピ付きでお弁当日記を更新中♪ 最近妊婦さんになったため、ノロノロペースです。お返事は気長に…でお願いします(^^;
もっと読む

似たレシピ