大根の葉っぱふりかけ(佃煮風)

Marim518
Marim518 @cook_40169482

ご飯のお供に1品追加!朝食にピッタリです。画像は後ほど
このレシピの生い立ち
田舎なので、大根を葉っぱごといただく事が多いです。昔、母が作っていたのを思い出しながら作ってみました。

大根の葉っぱふりかけ(佃煮風)

ご飯のお供に1品追加!朝食にピッタリです。画像は後ほど
このレシピの生い立ち
田舎なので、大根を葉っぱごといただく事が多いです。昔、母が作っていたのを思い出しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根の葉 1本分
  2. ごま 適量
  3. ごま(白でも黒でも) 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2弱
  7. だし(お好みで) お好み

作り方

  1. 1

    大根の葉を洗い、小口切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、1で切った大根の葉を炒める。

  3. 3

    大根の葉に火が入ったら、砂糖・みりん・醤油で味を付ける(レシピは甘めです。お好みで調整してください)

  4. 4

    最後にゴマをふりかけ、器に盛ったら完成です。

コツ・ポイント

※大根の葉が堅い場合は、先に2~3分熱湯で茹でておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Marim518
Marim518 @cook_40169482
に公開

似たレシピ