*たけのこといろいろ根菜の煮物*

まりね〜
まりね〜 @cook_40073148

具だくさんでご飯がススム♡
圧力鍋で時短調理デス!
盛り付けたのをうっかり食べてしまい…
残りの写真でゴメンナサイ(汗)
このレシピの生い立ち
冷凍さといものパッケージのレシピの煮物を参考に、
自分好みの具と味に仕上げました!

圧力鍋や無水鍋などで、短時間の調理で、あとはほったらかしで余熱調理!
具がやわらか&ジューシーになりますよ!

*たけのこといろいろ根菜の煮物*

具だくさんでご飯がススム♡
圧力鍋で時短調理デス!
盛り付けたのをうっかり食べてしまい…
残りの写真でゴメンナサイ(汗)
このレシピの生い立ち
冷凍さといものパッケージのレシピの煮物を参考に、
自分好みの具と味に仕上げました!

圧力鍋や無水鍋などで、短時間の調理で、あとはほったらかしで余熱調理!
具がやわらか&ジューシーになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ(水煮) 200g
  2. 大根 7~8㎝(約120g)
  3. 人参 大1/2本(約120g)
  4. 里芋(今回は冷凍を使用) 8個(約100g)
  5. 板こんにゃく 1/3枚
  6. 鶏もも肉 120g
  7. だし汁 2カップ
  8. 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ2
  10. こいくち醤油(今回はキッコーマン) 大さじ3
  11. みりん 大さじ2
  12. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    まず、具の下準備。
    たけのこは食べやすい大きさに薄切りに。
    大根、人参は皮をむき乱切りにする。

  2. 2

    こんにゃくは熱湯をかけ、指で一口大にちぎる。
    (生の里芋を使用する場合は、水洗いし皮をむき、食べやすい大きさにカット。)

  3. 3

    鶏もも肉は、皮の部分に何箇所か包丁を刺し、大きめの一口大にカット。(煮込んだら半分くらいの大きさになります。)

  4. 4

    熱した圧力鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を皮面から強火で焼く。
    おいたらしばらく動かさず、焼き目がついたころにひっくり返す。

  5. 5

    表面に焼き色がついたら、別の皿に取り出す。(中が生でも大丈夫です)

  6. 6

    鍋の油を軽く拭き取り、大根、人参、こんにゃくを軽く炒める。

  7. 7

    油が回ったら、里芋、たけのこ、鶏もも肉を入れる。
    上から調味料を全て入れ、蓋をして中火で10分煮込む。

  8. 8

    火を消して、余熱で煮込む。
    冷めて、圧力鍋の蓋を開けられるようになれば、中の煮汁が好みの濃さになるまで煮詰めて完成!

コツ・ポイント

鶏肉を焼く時に、極力いじらないこと。
強火で焼くと、鶏がくっつきにくく、ペロッと剥がれます。

とろみを付けたい方は、鶏肉に片栗粉をまぶして焼き、そのまま煮込むと、鶏もジューシー&程よくとろみもつきます!仕上げに溶きカタクリを入れてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりね〜
まりね〜 @cook_40073148
に公開
お菓子&パン作りと、食べることが大好きな主婦42歳気付けば子供達も小学生!あっという間に大きくなりました!冷蔵庫にあるものでアレンジが多め♡
もっと読む

似たレシピ