まんまる鶏つくねとだまっこの鍋 ♪♪

ひろりん1106 @cook_40045529
ご飯と鶏つくねがあれば、後の具材は
冷蔵庫にある鍋材料でOKです。
このレシピの生い立ち
鶏つくねをお鍋に入れるので、ご飯もまんまる
だまっこにして入れてみました。
(*^_^*)
まんまる鶏つくねとだまっこの鍋 ♪♪
ご飯と鶏つくねがあれば、後の具材は
冷蔵庫にある鍋材料でOKです。
このレシピの生い立ち
鶏つくねをお鍋に入れるので、ご飯もまんまる
だまっこにして入れてみました。
(*^_^*)
作り方
- 1
だまっこを作ります。ご飯半分にゴマ、半分におかかを入れて、つぶしてだまっこにします。しっかりと丸めて下さいね。
- 2
お野菜や豆腐などを切っていきます。ご家庭での切り方で良いと思います。牛蒡はピーラーで薄くむく方が良いです。
- 3
お鍋(土鍋)に水と鶏のブツ切りを入れて火にかけます。沸騰したら灰汁が出てくるので丁寧に取って下さい。
- 4
濃縮だし醤油で味付けしてから、鶏団子やお野菜、豆腐、きのこ類を入れて煮ます。
- 5
もちろんだまっこも入れて良いですが、崩れやすいのでさっとお玉などで引き上げると良いです。
- 6
だまっこを最後に入れて崩して、卵(分量外)でとじて雑炊にしても美味しいです。
コツ・ポイント
ご飯をつぶしてまんまるだまっこにするのですが、しっかりと
丸めると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♡鶏つくね&野菜の柚子風味鍋♪ 簡単♡鶏つくね&野菜の柚子風味鍋♪
お正月明けの胃にサッパリした柚子風味の鍋はいかがですか?材料も味付けも超シンプル♬ 〆にうどんやご飯と卵で雑炊にしても♡ 弓張り月
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18479913