ゴーヤのカプレーゼ風
バジルのドレッシングが合います!
このレシピの生い立ち
ゴーヤが好きになり色んな食べ方をしたくて作りました。
作り方
- 1
ゴーヤは洗い両端を切り縦に2つに切りわたと種をかき出す。それぞれ横に3当分したらそれを10当分にする。
- 2
全部で60個できる。ボウルに入れ塩大さじ1(分量外)を入れ混ぜ15分おく。15分経ったら沸騰している湯で1分茹でる。
- 3
15分待っている間に*印を小さなボウルに入れ混ぜておく。スライスチーズを縦に2つ、横に3つで6枚に切る。10枚する。
- 4
キャベツはスライサーで千切りにした後水で洗う。
- 5
1分茹でたゴーヤは冷水に3分放つ。水気を切りペーパー等でふく。
- 6
皿にキャベツをしきチーズ→ゴーヤの順に並べる。食べる直前に*を混ぜたドレッシングをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ゴーヤは苦味を取ってありますので、苦味がお好きな方は塩をしたりせずそのまま使う等してください。カプレーゼ風という事でチーズがありますが、無くても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
5分イタリアン*プチトマトのカプレーゼ風 5分イタリアン*プチトマトのカプレーゼ風
バジルとオリーブオイルの香り華やかなカプレーゼを、身近な材料で簡単な和え物にアレンジ*チーズのコクがお酒にぴったりです♪ *モモのごはん* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18480217