あん食パン

pinkaina
pinkaina @cook_40054037

甘さ控えめなあんこをたっぷり巻き込みました。
このレシピの生い立ち
初めて煮たあんこでパンを焼きました

あん食パン

甘さ控えめなあんこをたっぷり巻き込みました。
このレシピの生い立ち
初めて煮たあんこでパンを焼きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本分(16×6㎝)
  1. 強力粉(春よ恋) 250g
  2. 砂糖(素焚糖) 15g
  3. 無塩バター 15g
  4. 3g
  5. 70ml
  6. 牛乳 100ml
  7. ドライイースト 3g
  8. あんこ(自家製なので甘さ控え目) 200g市販のものは少し少なめに

作り方

  1. 1

    HBのケースに材料を入れる。ドライイーストは投入口へセットし、パン生地コースで一次発酵まで済ませる。

  2. 2

    ケースから取り出し、ガス抜きをする。
    二等分にし丸めて綴じ目を下にしベンチタイム10分する。

  3. 3

    綿棒で縦長に伸ばし2/3まであんこを乗せる。

  4. 4

    上から1/3を折り、下からも折る。

  5. 5

    生地を縦に置き直し、綿棒で伸ばす。

  6. 6

    ※編み込みの場合

  7. 7

    伸ばした後の生地を、6当分に縦に切る。
    少し生地が切れてしまっていますが、気にせず…

  8. 8

    3本ずつ編み込み最初と最後を下で合わせパウンド型へ入れる。

  9. 9

    ※ロール生地

  10. 10

    伸ばした生地を下からクルクルと巻き、綴じ目をしっかり止める。

  11. 11

    生地を二等分にして、パウンド型へ入れる。

  12. 12

    40度で35分発酵させ、生地が2倍に膨れ上がる(型から少し出る感じ)

  13. 13

    180度にオーブンを予熱する。
    ドリール(表面に卵を毛筆で塗る)する。

  14. 14

    180度のオーブンで20〜25分焼く。焼きあがったらケースに入ったまま、20〜30cmの高さから落として、縮みを防ぐ

コツ・ポイント

型から外しにくい場合は、周りを包丁で気を付けて剥がしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pinkaina
pinkaina @cook_40054037
に公開

似たレシピ