五目豆

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

小鉢に一品付け加えてあるとうれしい五目豆。栄養も満点なので、常備しておくと便利です。お弁当の一品としても助かります。
このレシピの生い立ち
【調理時間】30分
【カロリー】286kcal
【野菜摂取量】47.5g
※カロリー、野菜摂取量は1人分です。

五目豆

小鉢に一品付け加えてあるとうれしい五目豆。栄養も満点なので、常備しておくと便利です。お弁当の一品としても助かります。
このレシピの生い立ち
【調理時間】30分
【カロリー】286kcal
【野菜摂取量】47.5g
※カロリー、野菜摂取量は1人分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆 150g
  2. ごぼう 1/2本
  3. にんじん 1/4本
  4. こんにゃく 1/4枚
  5. れんこん 50g
  6. 昆布 20cm位の もの1枚
  7. 砂糖 大さじ6~7
  8. しょうゆ 大さじ 4~4強
  9. 少々

作り方

  1. 1

    大豆はよく洗い、豆の3倍量の水(約600cc)に一晩つけておく。

  2. 2

    鍋につけ汁ごと大豆を入れ、昆布を加えて中火にかける。

  3. 3

    蒸気が上がったら火を止め昆布を取り出し、余熱で4~5時間おく。取り出した昆布は1cm角の色紙切りにしておく。

  4. 4

    こんにゃくは1cm角に切り、下茹でしておく。

  5. 5

    ごぼうは皮をこそげて、にんじん、れんこんはそれぞれ薄く皮をむいて1cm角に切り揃える。

  6. 6

    4~5時間経った(3)の大豆をつ汁ごと中火にかけ、蒸気が上がったら極弱火で煮る。(約15分間)

  7. 7

    大豆が8分通り柔らかくなったところで、(3)の昆布と(4)(5)を入れる。

  8. 8

    材料にある程度火が通ったら砂糖を加え、5~6分間煮る。

  9. 9

    (8)の鍋に半量のしょうゆと塩を加えてさらに5~6分間煮てから、残りのしょうゆを加える。

  10. 10

    一煮立ちしたら火を止め、余熱で味を含ませる。

コツ・ポイント

ビタクラフトの鍋を使ったレシピです。
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ