
李錦記 あんかけ風もちもちおから団子

sayuri @cook_40070150
残り物に飽きた!そんな時には、ちょっとアレンジしただけで、2度美味しい!!
このレシピの生い立ち
ひじきが残ったので、リメイク料理を考えていた時に思い立ちました。
李錦記 あんかけ風もちもちおから団子
残り物に飽きた!そんな時には、ちょっとアレンジしただけで、2度美味しい!!
このレシピの生い立ち
ひじきが残ったので、リメイク料理を考えていた時に思い立ちました。
作り方
- 1
余ったひじきの煮物に、おからと軽く水切りした絹豆腐をまぜる。ムラなく混ぜておくこと。
- 2
①に、片栗粉を加えてダマにならないよう、よく混ぜる。
- 3
②の生地を、オーブンシートに、500円玉サイズに丸く並べる。広がることを考えて、余裕を持って並べておくとよい。
- 4
200度に余熱しておいたオーブンで、表面がしっかり固まるまで、15分焼く。機種によって、焦げない程度に。
- 5
焼いている間に、あんかけ作り!小口ねぎを2ミリ位に切る。
- 6
水と李錦記 オイスターソースを鍋で軽くまぜてから、ねぎを加えて火に掛ける。焦げないように木べらで、軽く混ぜておく。
- 7
沸騰してから、水にといた片栗粉を鍋にゆっくり入れていく。常に混ぜておくことを忘れずに!!
- 8
しっかりとろとろになってから、火を止める。
- 9
④が焼きあがったら、お皿に並べて⑧のあんかけをたっぷりかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
ひじき以外にも、ツナ缶とコーンや、桜海老とねぎなど、いろいろな種類で楽しめます。
あんかけを作る際は、水っぽくならないように、片栗粉を入れたら、しっかり火を通すことが大切です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18485324