海老と卵と舞茸の塩味炒め

生姜の千切りが入った爽やかあっさり塩味の炒め物です。海老をプリップリに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
冷凍の海老と舞茸があったので、冷蔵庫の他の材料との組み合わせで自己流に作ってみました~
海老と卵と舞茸の塩味炒め
生姜の千切りが入った爽やかあっさり塩味の炒め物です。海老をプリップリに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
冷凍の海老と舞茸があったので、冷蔵庫の他の材料との組み合わせで自己流に作ってみました~
作り方
- 1
海老は殻と尾を外し背ワタを取る。塩小さじ1(分量外)、片栗粉大さじ1(分量外)水半カップほどで揉み洗いして汚れを取る。
- 2
1の海老を水洗いしてからキッチンペーパーで水分を拭ってボウルに移す。酒、塩を全体に絡ませてから片栗粉を加えて混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油を敷き中火にかける。油に熱が入ればいったん火を止め2の海老を重ならないよう並べて中火で1分焼く。
- 4
3を裏返し、さらに1分焼く。(触らずに焼くこと)
- 5
4に酒を回し入れ、フライパンをゆすってアルコールを飛ばして火を止め汁ごと海老を皿に取り出す。
- 6
生姜は千切りに、白ネギは5mm幅くらいの斜め薄切りにする。卵は溶きほぐし塩胡椒少々(分量外)で軽く味を付ける。
- 7
5のフライパンの汚れをざっと拭い、サラダ油を入れ中火にかける。6の生姜と白ネギを炒めて香りを立たせる。
- 8
7にほぐした舞茸を加えて強火にしたら少ししんなりするまで炒め、中華味顆粒を振り入れる。
- 9
8に6の海老を戻し入れ海老を温める。
- 10
9を片側に寄せサラダ油を足し、空いた所に6の卵を流し入れ木べらでざっくり混ぜ半熟状になれば全体に絡める。
- 11
10を皿に盛り付けて完成
コツ・ポイント
海老の下処理をしっかりすることで生臭くなくプリップリに仕上がります。塩で海老から水分を引出し片栗粉に汚れを吸着させます。
海老は炒めすぎると硬くなるので両面を焼きつけいったん取り出しておきます。
似たレシピ
その他のレシピ