にんにくの紅生姜酢漬け【保存】

cook☆244☆
cook☆244☆ @cook_40053804

定番のしょうゆ漬けもありますがにんにくを紅生姜酢で漬けてみたらサッパリ美味!夏場に疲れた時にそのままパクリ(^_^)
このレシピの生い立ち
大量ににんにくを購入したので色々なにんにくの保存食を作っています。

にんにくの紅生姜酢漬け【保存】

定番のしょうゆ漬けもありますがにんにくを紅生姜酢で漬けてみたらサッパリ美味!夏場に疲れた時にそのままパクリ(^_^)
このレシピの生い立ち
大量ににんにくを購入したので色々なにんにくの保存食を作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 4玉
  2. 米酢 150cc
  3. 紅生姜(汁ごと) 100cc
  4. 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    にんにくは芽が出てない新鮮な皮付きの物を今回大量買いしたのでこのにんにくで作っていきます。

  2. 2

    にんにくは小片にわけたら皮をむき根元を切る。

  3. 3

    お鍋に湯を沸かし、2のにんにくを入れ柔らかくなるまで茹でていく。(約10分)これで辛味も取れます。

  4. 4

    茹でたにんにくの水分をキッチンペーパーで拭き取り保存瓶に入れたら米酢・塩・紅生姜(汁も)を混ぜ合わせ2〜3日から食べ頃。

コツ・ポイント

にんにくを茹でる事で辛味が取れ漬け時間が短縮できます。

保存瓶は煮沸消毒してからお使い下さい。
※茹でずに生のままのにんにくでも作れますが食べれるまで1カ月位かかっちゃうよ(o´β`o) 
《冷蔵保存で2ヶ月位で食べきる》

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cook☆244☆
cook☆244☆ @cook_40053804
に公開
いらっしゃいませー((´∀`))勉強しながら簡単な料理から本格的な料理まで色々な料理を紹介して行こうと思います。*目覚ましTVで『あげうどん』変わったアレンジレシピで紹介されました(^_^)*バカルディデザートカクテルで入賞頂きました。(^_^)《作って頂いたレシピはつくれぽでどんどん送ってくださいなぁ。》・返事必ず返しますよ(❀╹◡╹)ノ
もっと読む

似たレシピ