作り方
- 1
油あげは1枚のまま菜箸をめん棒で生地をのばすように転がします。こうすると中が開きます。
- 2
中が綺麗に開いたら半分にきっておきます。
- 3
ご飯を普通に炊きます。炊けたらすし酢をまぜてうちわで扇ぎながら冷まします。
- 4
白ごまも加えてひたすら扇いで切るように混ぜます。
- 5
お鍋かフライパンに油あげと水、酒、砂糖、醤油を加えて弱火にかけ蓋をします。
- 6
沸騰したら蓋をとってカラカラにならない程度に煮詰めます。
- 7
油あげはお皿にとって冷ましておく。冷めたらご飯をつめてできあがり。
コツ・ポイント
ご飯をつめるとき、軽く手で握ってから入れると入れやすく固さもちょうど良いです♡
似たレシピ
-
-
運動会のお弁当<我が家のお稲荷さん> 運動会のお弁当<我が家のお稲荷さん>
白だししょうゆを使って、油揚げをきれいにふっくら仕上げ。<ゴマ・ちりめん>と<ゆかり・がり>の二種類作って、飽きない味に HANNASARAH -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18489575