ぱりっ、鶏の塩焼き

産婆マンマ
産婆マンマ @cook_40133990

シンプルにつくるには、塩が大事。我が家では、岩塩を使います(^^)v。
このレシピの生い立ち
シンプルな鶏肉が食べたくて、作りました。

ぱりっ、鶏の塩焼き

シンプルにつくるには、塩が大事。我が家では、岩塩を使います(^^)v。
このレシピの生い立ち
シンプルな鶏肉が食べたくて、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2~3枚
  2. 岩塩(なければ塩) 適量
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、筋切りを細かくする、皮目はフォークで刺す。岩塩を両面に振り、5~10分おく。

  2. 2

    その後、ビニール袋に鶏肉を入れ、酒を入れもみもみ。
    そのまま約30分そのまま。

  3. 3

    フライパンを温め、鶏肉を皮目から焼く(油はひかない)。
    火は中火。焦げないように気をつけて。

  4. 4

    両面焼けたら、火を弱~中火に弱め、蓋をして中まで火を通す。余分な脂が出ていたら、キッチンペーパーでふき取る。

  5. 5

    中まで火が通ったら、皮目を下にして一気に強火。これで皮がパリッとします。最後、火を消す前に醤油を投入。

  6. 6

    好みの大きさに切って出来上がり。

コツ・ポイント

特にありません(^^;)。
しいて言えば、油をひかないほうがいいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
産婆マンマ
産婆マンマ @cook_40133990
に公開
九州 福岡県k市在住「気は優しくて力持ち」のメタボ気味(!?)な主人と仲良し兄妹(3歳と10カ月)の2人の子供を持つ母親(兼助産師)です。仕事と育児の両立は大変だけど、楽しく毎日を過ごしていますⅴ(^^)v。家族全員野菜が大好きなので、COOKPADにお世話になりながら新作メニューを考案中です。
もっと読む

似たレシピ