豆腐一丁と白玉粉でみたらし&きな粉だんご

mian
mian @cook_40114387

豆腐をたっぷり使ってなめらかな団子です!
あっという間に出来上がって
たっぷり40個、みたらしときな粉味で満腹!
このレシピの生い立ち
豆腐、、豆乳、、おからを使ったヘルシーな料理をを心がけて
常備していた豆腐が賞味期限近づいたので一丁使い切る分量のレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 300g
  2. 白玉粉 200g
  3. *醤油 大さじ1
  4. *みりん 大さじ1
  5. *砂糖 大さじ2
  6. *水 50cc
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. きな粉+砂糖 お好みで配合

作り方

  1. 1

    豆腐は水きり無しで、白玉粉と混ぜてこねる。しっとりまとまったら、丸める

  2. 2

    沸騰したお湯で茹でて、浮いてきたら2、3分茹でて、ザルに上げる。ボウルの水にさっとくぐらせて、水を切る

  3. 3

    *の、みたらしの材料をすべて入れてとろみが付くまで、鍋で熱するか、レンジで温める

  4. 4

    みたらし、きな粉をかけてできあがり!

コツ・ポイント

豆腐と白玉粉を混ぜて、水分が多ければ白玉粉を、水分少なければ、豆乳か牛乳を足して調整します。
お豆腐なの冷めてもモチモチしています。
テフロンのフライパンか、オーブンシートを敷いたフライパンで焼いても!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mian
mian @cook_40114387
に公開
パパ、2人娘と4人家族。ハンドメイドが大好きで、家族の洋服、雑貨、インテリアもオリジナル手作りして楽しんでいますblog http://mianys.exblog.jp/最近、料理も、オリジナルに考えることが楽しく、簡単にできて、美味しいこと、できるだけヘルシー食材を使うレシピを考えています。小学生と幼稚園児の娘二人も料理が好きで手伝ってくれるので、子供だけでもできる簡単さも考えています
もっと読む

似たレシピ