生しいたけと鶏肉のトマト煮

高津川フレンドリバー @cook_40132100
しいたけ、鶏肉、たまねぎなど冷蔵庫にある品物で、簡単に作れますよ。トマトケチャップをつかうのがポイントです。
このレシピの生い立ち
味付けを変えれば小さなお子供から大人までみんなで楽しめる味です。しいたけをたくさん使うほど、うまみが増しますよ。
益田圏域の地産地消を大切にした料理研究家 田原喜世子先生監修です。
生しいたけと鶏肉のトマト煮
しいたけ、鶏肉、たまねぎなど冷蔵庫にある品物で、簡単に作れますよ。トマトケチャップをつかうのがポイントです。
このレシピの生い立ち
味付けを変えれば小さなお子供から大人までみんなで楽しめる味です。しいたけをたくさん使うほど、うまみが増しますよ。
益田圏域の地産地消を大切にした料理研究家 田原喜世子先生監修です。
作り方
- 1
じゃがいもを大きめに切り、一度さっと水につけて、あくを取る。
(3分ぐらい) - 2
あくを取ったじゃがいもをザルに上げてから、下ゆでをする。(13分ぐらい)
同時に玉ねぎを2cmぐらいの角切りにする。 - 3
生しいたけはきれいにして、大きければ手で裂く。
- 4
胸肉は一口大に切り薄く小麦粉をつけ、油を少々入れて両面を焼く。 鶏肉は皮を取った方が良い。
- 5
両面が軽く焼けてから一度取り出しておく。
次に同じフライパンで玉ねぎとしいたけを入れ軽く炒める。 - 6
下ゆでが済んだじゃがいもを別の煮込み鍋に入れ、水、固形スープの素、ケチャップ、ワインまたは料理酒、塩少々加え、煮立てる。
- 7
軽く炒めた胸肉、玉ねぎ、生しいたけを入れ 中火から弱火でコトコト煮る。
- 8
汁気にとろみがでるまで煮る。味をととのえ、器に盛り、パセリのみじん切りを散らせば完成。
鮎の塩焼きと一緒にどうぞ
コツ・ポイント
しいたけの“いしづき”は少し残してある方が“こく”が出て美味しいです。
似たレシピ
-
-
カレーの具材でチキンのトマト煮込み カレーの具材でチキンのトマト煮込み
人参、玉ねぎ、ジャガイモ、鶏肉、冷蔵庫によくある具材で、でもカレーには飽きたって時にトマトベースで作ってみました。週一クッキング
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18495502