アスパラのバター焼き アスパラソースで

真さん
真さん @macotow

アスパラガスをアスパラガスのソースで食べます。簡単にできますよ。
このレシピの生い立ち
春のおもてなしにできたレシピ

アスパラのバター焼き アスパラソースで

アスパラガスをアスパラガスのソースで食べます。簡単にできますよ。
このレシピの生い立ち
春のおもてなしにできたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラガス 太いもの7本
  2. 大3
  3. ★白ワイン 大1
  4. ※塩 小1/4弱
  5. ※胡椒 少々
  6. コーヒーポーション  1/2個
  7. レモン 少々
  8. 無塩バター 5g

作り方

  1. 1

    アスパラの根本の方は固いのでぽきんと折って固い部分は使いません。

  2. 2

    はかまをとる(省略可)

  3. 3

    4㎝の長さに切り、穂先と次くらい14個程は後で焼くのでとっておく。
    残りをソースに使います。70g必要です。

  4. 4

    500cc程の湯を沸かし塩小1(分量外)を入れソースの分のアスパラを1分10秒ほど茹でる。茹でたら氷水にとる。

  5. 5

    水気をふき★と一緒にミキサーにかけなめらかにし手鍋に移す。※を入れ火にかける。火を切ってから☆を入れソースできあがり。

  6. 6

    ソースのできあがりに合わせ残しておいたアスパラを焼く。
    フライパンにバターを温め焼き付けるようにして焦げ目をつける。

  7. 7

    器にソースをはり、焼いたアスパラを盛りつける。
    あれば茹でたカリフラワーや輪切りのアスパラなどをかざる。

  8. 8

    茹でたカリフラワーとアスパラソースでも美味しいです。

コツ・ポイント

アスパラに火を通し過ぎないよう。
ソースに塩味をつけ焼く方にはつけません。塩の量は少ないとぼやけます、多いともちろん塩辛くなります。
有塩バターを使うときはソースの塩は加減してください。
アスパラは茹でるより焼いた方がソースにあいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ