鶏むね肉の紹興酒風味煮込み

ゆめ子ちゃん
ゆめ子ちゃん @cook_40044122

紹興酒で漬け込んだ鶏むね肉はとっても柔らかでジューシー!味付け無しの失敗無しレシピ。ご飯が進む一品になりました♪
このレシピの生い立ち
タカラ料理のための紹興酒に当選したので、紹興酒を使った簡単でヘルシーな中華料理を作ってみました!

鶏むね肉の紹興酒風味煮込み

紹興酒で漬け込んだ鶏むね肉はとっても柔らかでジューシー!味付け無しの失敗無しレシピ。ご飯が進む一品になりました♪
このレシピの生い立ち
タカラ料理のための紹興酒に当選したので、紹興酒を使った簡単でヘルシーな中華料理を作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 450〜500g
  2. タマネギ 1個
  3. 人参 1/2本
  4. 鶏ガラスープ(ウエイパー) 1カップ(200ml)
  5. ごま 小さじ2
  6. タカラ料理のための紹興酒 大さじ3
  7. 片栗粉 大さじ3
  8. 下味
  9. タカラ料理のための紹興酒 大さじ3
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、一口大のそぎ切りにして塩、紹興酒で下味をつけ冷蔵庫で最低30分以上ねかす。

  2. 2

    タマネギはくし切り、人参は乱切りにしておく。

  3. 3

    鶏がらスープ1カップを用意しておく。うちはウエイパー大さじ1を1カップのお湯で溶いたものを使っています。

  4. 4

    鶏肉に片栗粉を軽くまぶす。

  5. 5

    中華鍋に多めに油を入れて、人参とタマネギを炒める。

  6. 6

    タマネギが透き通って来るまで中火で炒める。

  7. 7

    一旦野菜は取り出しておく。

  8. 8

    野菜を出した後の中華鍋に油を足して、鶏肉を入れる。

  9. 9

    両面に焼き色がついたら紹興酒を鍋はだから回し入れ、鶏肉にさっとからませる。

  10. 10

    取り出しておいた野菜を戻し入れ、全体にさっと炒める。

  11. 11

    鶏ガラスープを入れて、3〜4分ほど中火で時々かき混ぜながら煮込む。

  12. 12

    煮汁が無くなって来たら最後にごま油を入れて全体にかきまぜて、器に盛って出来上がり!

  13. 13

    今回は家にある人参とタマネギで作りましたが、ピーマン、エリンギ、タケノコなど他の野菜を入れてもいいと思います。

  14. 14

    鶏ガラスープに塩味がしっかり付いていので途中で味付けは一切しません。もしスープの味が薄ければ塩を足してくださいね。

コツ・ポイント

下味と炒める時に鶏肉に紹興酒を使うので柔らかくてジューシーに仕上がります。片栗粉をまぶす事によって胸肉のパサ付きを押さえます。人参はあまり大きくカットすると火が通りにくいので事前にレンジで1分ほどチンしておいてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆめ子ちゃん
ゆめ子ちゃん @cook_40044122
に公開
お料理大好きな夫と二人で家庭料理からレストランなどで頂いた本格的なお料理まで色々作って楽しんでいます。ブログでも紹介して楽しみ2倍です♪
もっと読む

似たレシピ