いわしの梅煮

ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル @966sugar
梅干しでさっぱり!いわしの梅煮。じっくり煮込んで骨までパクリと食べられます!
このレシピの生い立ち
煮魚はマンネリになりがち・・。
梅煮はさっぱり食べられるのでオススメですよ!
作り方
- 1
今回のお砂糖はコレ!
煮物や麺つゆ作りにオススメです☆ - 2
鰯はうろこ、頭、内臓を取り、塩水で洗っておく。
- 3
梅干しの種を取り、3~4切れにちぎっておく。種も捨てずに取っておく。
- 4
土生姜は皮が付いたまま薄切りにする。
- 5
鍋に②、③、③の種、④と煮汁を加えて、煮立てば落し蓋をしてゆっくり煮含める。
- 6
白葱は細切りにして水にさらす。
- 7
⑤の梅の種を取り除いて器に盛り付けて、⑥と木の芽を飾る。
コツ・ポイント
☆梅肉で鰯の臭みを取り、ザラメで甘みと風味をプラス!
☆皮が鍋につくような場合は、鍋底に数本の竹串を敷いておくといいですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18500652