ウスメバルの煮付け

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ウスメバルの煮付けです。
このレシピの生い立ち
鮮やかな赤い色が特徴の青森県産の高級魚「ウスメバル」は刺身はもちろん、焼きや煮付けでもとっても美味しい魚です。

ご飯のおかずに、お酒のお供にも最高の一品です。

ウスメバルの煮付け

青森県産ウスメバルの煮付けです。
このレシピの生い立ち
鮮やかな赤い色が特徴の青森県産の高級魚「ウスメバル」は刺身はもちろん、焼きや煮付けでもとっても美味しい魚です。

ご飯のおかずに、お酒のお供にも最高の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 150㏄
  2. 醤油 100㏄
  3. 料理酒 大さじ3
  4. みりん 大さじ3
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 長ネギ 1本
  7. 生姜 適量

作り方

  1. 1

    鱗を包丁で剥ぎます。

  2. 2

    腹を裂き、内臓を除去します。

  3. 3

    エラを除去します。手で掴んで引っ張ると綺麗に除去できます。

  4. 4

    水道水で血や鱗、ヌメリを洗い流します。

  5. 5

    味が沁み込みやすいように切れ目を入れます。

  6. 6

    長ネギの白い部分を長めの筒切りにします。

  7. 7

    調味料を合わせたらネギを加えて火にかけます。

  8. 8

    沸騰したらメバルを入れ、再沸騰後千切りの生姜を入れ弱火にします。

  9. 9

    途中調味液をかけながら15分程度煮付けます。
    身が崩れないように皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

やや濃いめの味付けなので醤油の量をお好みで調整してください。
ただし濃いめの味付けのほうが美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ