シジミの保存法☆(味噌汁用)

mother☆ @cook_40133969
砂もアクも少ない美味しいシジミのお味噌汁を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
旦那様の肝機能が気になり 毎日シジミを食べさせたくて ネットで色々調べたものの覚え書き☆
シジミの保存法☆(味噌汁用)
砂もアクも少ない美味しいシジミのお味噌汁を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
旦那様の肝機能が気になり 毎日シジミを食べさせたくて ネットで色々調べたものの覚え書き☆
作り方
- 1
水と塩を混ぜて砂を吐かせるための塩水を作ります(水に対して10%の塩で作ってください)
- 2
吐いた砂をまた吸ってしまわないように網を敷きます(私は100円ショップで買いました)
- 3
シジミをいったんパックからだし底に大きさに切った網を敷きます
- 4
シジミをもどし塩水をひたひたまで入れて新聞紙などをかけて2時間放置☆
- 5
砂を吐いたシジミを殻を擦り合わせるように流水で擦って洗い冷凍袋に入れてそのまま冷凍します
- 6
冷凍シジミを調理するときは必ず熱湯に凍ったままのシジミを入れてください(熱湯じゃないと殻が上手く開かないようです)
コツ・ポイント
1.シジミは真水で処理するとうまみが逃げてしまうそうです
2.寒い時期は砂を吐かせる時間を長めにしましょう
3.解凍すると水分と一緒にうまみが溶け出すので冷凍したまま調理しましょう
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18501756