簡単♪無添加☆幼児食天津飯♪

あきらん☆ママ
あきらん☆ママ @cook_40170469

乳幼児には食べにくい菜っ葉も、これなら嫌がらず食べれて栄養満点!!
このレシピの生い立ち
鉄分やカルシウムが不足しやすい乳幼児期に、栄養価が高い食材で子どもも食べやすいメニューを考えました❤

簡単♪無添加☆幼児食天津飯♪

乳幼児には食べにくい菜っ葉も、これなら嫌がらず食べれて栄養満点!!
このレシピの生い立ち
鉄分やカルシウムが不足しやすい乳幼児期に、栄養価が高い食材で子どもも食べやすいメニューを考えました❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2食分
  1. 小松菜 1/4本
  2. ツナ(いなばの水煮)又は貝柱 半缶
  3. 玉子 1個
  4. ごま ごく少量
  5. 貝柱顆粒だし(なければ無添加鶏ガラスープで) 小さじ1/2
  6. 無添加マギーブイヨン 小さじ1/2~1/3
  7. 100ml+少量(溶き片栗粉用)
  8. 片栗粉 小さじ1杯程度
  9. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はゆがいてみじん切りに、ツナは水きりをしておく

  2. 2

    フライパンを温め、ごま油を入れ小松菜を炒める

  3. 3

    小松菜に軽く火が通ればツナ(又は貝柱)を加え更に炒める

  4. 4

    全体的に火が通れば、溶き卵を流し入れる

  5. 5

    溶き卵を流し入れて10秒程度で、全体を軽くかき混ぜる(具がバランス良く混ざるように)

  6. 6

    全体に火が通ればフライパンから取り出す

  7. 7

    小鍋に水100mlを入れ、沸騰したら貝柱だしとブイヨンを入れる

  8. 8

    だしの入った小鍋に溶き片栗粉を入れとろみをつける

  9. 9

    器にご飯を盛り、天津飯の具(半量)を乗せてから、上からだしを適量かける

コツ・ポイント

☆余った天津飯の具は、冷凍保存するか、チャーハンなどの具にしても♪
☆小さいお子様には、小松菜の葉っぱの部分だけを使用すると噛みやすく食べやすいと思います♪
☆今回は小松菜を使用しましたが、ほうれん草にしても栄養たっぷりでいいですね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきらん☆ママ
あきらん☆ママ @cook_40170469
に公開

似たレシピ