手羽先揚げの甘酒香味ダレ

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

糀甘酒の旨味成分と甘みをいかしたタレで仕上げた、芳ばしくてやさしい味わいの手羽先揚げです。生姜や胡麻がアクセントです。
このレシピの生い立ち
料理家さんに監修していただいた自社の酒蔵レシピで「香味ダレの唐揚げ」というものがあり、より簡単に、砂糖を使わずにアレンジしたタレを作ってみようと甘酒を使ってみました。

手羽先揚げの甘酒香味ダレ

糀甘酒の旨味成分と甘みをいかしたタレで仕上げた、芳ばしくてやさしい味わいの手羽先揚げです。生姜や胡麻がアクセントです。
このレシピの生い立ち
料理家さんに監修していただいた自社の酒蔵レシピで「香味ダレの唐揚げ」というものがあり、より簡単に、砂糖を使わずにアレンジしたタレを作ってみようと甘酒を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏の手羽先 4本
  2. 少々
  3. コショウ 少々
  4. 片栗粉 適宜
  5. 揚げ油 適宜
  6. 甘酒 150g
  7. 醤油 大さじ1
  8. 小さじ1
  9. おろし生姜 少々
  10. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    鶏の手羽先4本に塩・コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶし、熱した油でキツネ色になるまで揚げる。

  2. 2

    小鍋に甘酒、醤油、酢、おろし生姜を入れて一煮立ちさせてタレを作る。

  3. 3

    揚げたての手羽先を2のタレにつけて、よく絡める。

  4. 4

    タレが絡んだ手羽先に白ごまを振りかけて、盛りつけて完成。

コツ・ポイント

手羽先は中まで火が通るようにご注意ください。
砂糖ではなく甘酒をつかっているので、ヘルシーでさっぱりと上品な甘さが特徴です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ