作り方
- 1
豚肉ブロックはタコ糸で縛って形を整える。(省略してもいいです)
しょうがは2ミリ位の薄切り、にんにくは縦半分に切る。 - 2
豚肉のの表面をフライパンで強火できつね色になるまで焼く。中は生でOKです。
- 3
鍋に豚肉以外の材料を入れ沸騰させ、2の豚肉を入れる。
鍋は豚肉がやっと入るくらいの大きさが良いです。 - 4
豚肉を入れて再び沸騰してきて、灰汁が出た場合は取り除いてください。
- 5
弱めの中火で、アルミホイルなどで落し蓋をして40分くらい煮ます。
途中5・6回豚肉をひっくり返してください。 - 6
煮汁が煮詰まってとろみが付いていればOKです。少しさめたらポリ袋に移し、空気を抜いて完全に冷ましてください。
- 7
お好みですが、食べる前に魚焼きグリルで表面に焦げ目をつけると、香ばしくて美味しいです。
すぐ焦げるので注意してください - 8
お好みの厚さに切って、煮汁をかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
煮たあとに完全に冷ますと、味がしみておいしいです。
タカラ「料理のための紹興酒」
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪チャーシュー!?煮豚!? レンジで簡単♪チャーシュー!?煮豚!?
オードブルに、サンドウィッチに、サラダに、丼に!イロイロ使えて便利です。レンジで簡単10分でできます。煮豚のような、ハムのような。。。とても美味しいです♪sora86
-
-
超ぉ~簡単!チャーシュー風煮豚 超ぉ~簡単!チャーシュー風煮豚
安売りだった豚の塊肉。トンカツにしても美味しそうだけど、切るのも揚げるのも面倒・・・ということで、いつもお世話になっている *まち*さんの”手羽元のうまうま煮”の煮汁で煮込んでみました。簡単なのに家族にとっても好評でした!ぷくぷん
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
手作りチャーシュートンポーロー風(煮豚) 手作りチャーシュートンポーロー風(煮豚)
自分で作っちゃった方が美味しいよ。本日はチャーシュー丼になりました。東坡肉とは中華の豚の角煮のことです。 しるびー1978 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18505394