【鶏モモ肉】鶏もも肉の南蛮漬け

まりなんど @cook_40159364
から揚げでもおいしいですが、夏になるこの季節。お酢でさっぱり頂きましょう。
このレシピの生い立ち
から揚げは食べたい。でも、夏はなぁ。。。と思いさっぱりとから揚げを食べる方法は無いかと思い作ってみました。
【鶏モモ肉】鶏もも肉の南蛮漬け
から揚げでもおいしいですが、夏になるこの季節。お酢でさっぱり頂きましょう。
このレシピの生い立ち
から揚げは食べたい。でも、夏はなぁ。。。と思いさっぱりとから揚げを食べる方法は無いかと思い作ってみました。
作り方
- 1
まずは南蛮酢作り。南蛮酢作の材料を鍋に投入して砂糖が溶ける位まで温めます。
- 2
鶏肉をから揚げサイズに切ります。
- 3
切った鶏肉に、塩コショウ・酒を投入!軽く揉みます
- 4
ある程度揉んだら片栗粉をまぶします。
- 5
約160℃位の温度の油でじっくりと揚げ、最後に一気に180度位まで温度を上げます。
- 6
こんがりキツネ色になるチョッと手前で上げ、キッチンペーパー等で油を切ります。
※余熱で火を通すと丁度キツネ色になります! - 7
玉ねぎを切ります。
- 8
鶏肉、玉ねぎ、南蛮酢をあわせて冷蔵庫で3時間程度寝かせれば完成!1日寝かせるとより味がしみますよ♪
コツ・ポイント
小さな子供がいるので、大人には味が薄く感じるかもしれません。その時は、お酢・醤油を+1してみてください
似たレシピ
-
-
-
ヘルシオで簡単★鶏と夏野菜の揚げ南蛮漬け ヘルシオで簡単★鶏と夏野菜の揚げ南蛮漬け
材料並べてスイッチオン、焼きあがったら南蛮酢で和えるだけ。とても簡単で美味しい♪ 暑い日も酢の効果で食欲UP♪mienachan
-
お酢でさっぱりメカジキ(あら)の南蛮漬け お酢でさっぱりメカジキ(あら)の南蛮漬け
暑くて食欲なくなるこの季節、肉のような食感のメカジキをお酢でさっぱり南蛮漬けで頂きます!身アラを使えば節約レシピに☆遅咲きの桜
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18505501