夏のおやつ♪麦こがし本葛粉deわらび餅

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

もちもちして食べ応えあり!冷蔵庫に入れてもかたくなりにくい、おいしくヘルシーな「わらび餅」です。

このレシピの生い立ち
小学生の頃、町内にたこ焼き屋さんがありました。そこは、夏はわらび餅も売っていました
。店のおばさんはふっくらとした方で、笑顔の良い優しい方でした。その店がいい雰囲気だったので、私はわらび餅が好きなのかもしれません。

夏のおやつ♪麦こがし本葛粉deわらび餅

もちもちして食べ応えあり!冷蔵庫に入れてもかたくなりにくい、おいしくヘルシーな「わらび餅」です。

このレシピの生い立ち
小学生の頃、町内にたこ焼き屋さんがありました。そこは、夏はわらび餅も売っていました
。店のおばさんはふっくらとした方で、笑顔の良い優しい方でした。その店がいい雰囲気だったので、私はわらび餅が好きなのかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ★麦こがし(はったい粉) 30g
  2. 本葛粉 30g
  3. 牛乳 300ml
  4. トッピング
  5. 黒蜜(ID:20097584 適量
  6. 粉末黒砂糖(好みの砂糖) 適量
  7. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに★を入れてよく混ぜ、濾しながら小鍋に移す。

  2. 2

    強めの中火で鍋底から混ぜながら加熱して沸騰させ、弱火にする。さらに混ぜながら火を通す。

  3. 3

    氷水に中に2を塊のまま入れ、手で触れるようになったら、食べやすい大きさにちぎる。そのまま氷水の中で冷やす。

  4. 4

    ザルにあげて水けを切り、器に盛り付ける。黒蜜をかけたり、きな粉+砂糖をかけて頂く。

  5. 5

    夏休みのおやつ!豆乳入り本葛粉わらび餅(ID : 17626820)も参考にしてください。

  6. 6

    おやつに!豆乳牛乳de葛粉片栗粉わらび餅(ID : 19310704)も参考にしてください。

コツ・ポイント

・作り方1で濾してダマのない生地にします。
・焦げやすいので火加減に注意し、絶えず木べらで鍋底から混ぜます。
・ヤケドをしないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ