小さい海老が変身!! クリームコロッケ

諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248

小さな海老も大きな海老に変身!
おもてなしにもお勧め☆
1個食べるとけっこうお腹いっぱいです。
このレシピの生い立ち
母になんとなく聞いたレシピをなんとなく作ってみました。

小さい海老が変身!! クリームコロッケ

小さな海老も大きな海老に変身!
おもてなしにもお勧め☆
1個食べるとけっこうお腹いっぱいです。
このレシピの生い立ち
母になんとなく聞いたレシピをなんとなく作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個程度
  1. 海老 1パック
  2. じゃがいも 4個
  3. ゆで卵 1と1/2個
  4. ①マヨネーズ 大2
  5. ①塩・こしょう 適量
  6. ②ゆでたほうれん草 50g
  7. ②☆ホワイトソース
  8.  ☆バター 大2
  9.  ☆小麦粉 大2と1/2
  10.  ☆牛乳 カップ1
  11.  ☆塩・こしょう 適量
  12. ③△衣
  13.  △小麦粉 適量
  14.  △卵+牛乳(又は水) 1個+適量
  15.  △パン粉 適量
  16. 揚げ油

作り方

  1. 1

    海老は切れ目を入れて開いて、塩・こしょうをする。

  2. 2

    ①のじゃがいもはゆでてつぶし、ゆで卵もつぶし、調味料を混ぜる。

  3. 3

    ほうれん草は細かく刻む。
    ②のホワイトソースを作る。

  4. 4

    バターを鍋に熱し、小麦粉を入れよく混ぜる。泡立ってきたら、火を止めすぐに牛乳を入れ混ぜ、残りの牛乳も入れる。

  5. 5

    塩・こしょうで味付けして適度なとろみがついたらほうれん草を入れて冷やす。

  6. 6

    海老に小麦粉をまぶし、①のたねを海老を包み込むような感じでのせる。(上側と横側のみ)

  7. 7

    手に水をつけ②のホワイトソースを①の上を覆うようにつける。

  8. 8

    その後、小麦粉、溶き卵、衣につけて油であげる。

  9. 9

    後ろ側はこういう感じになってます。

コツ・ポイント

市販のホワイトソースを使えばもっと簡単にできます。今回はホワイトソースにほうれん草を加えましたが、ホタテ缶やかに缶や玉ねぎ等加えても美味しいと思います。
火が通りやすいように海老の下側はタネをつけてません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248
に公開
5歳と3歳の男の子のママをしています。 お料理大好き!! 夕飯は旦那が遅い毎日なのでヘルシーな料理を目指してます。 素人のお料理ですが・・・良かったら覗いて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ