えびクリームコロッケ

クリーミーでえびたっぷりなクリームコロッケです♪
ちょっと手のこんだ料理をしたい時にオススメです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
かにクリームコロッケがあるなら、えびクリームコロッケがあってもいいだろうと思い作りました♪
社内で大好評でした(^^♪
えびみその風味を楽しみたい方は、量を増やしてみてもOKです!!
えびクリームコロッケ
クリーミーでえびたっぷりなクリームコロッケです♪
ちょっと手のこんだ料理をしたい時にオススメです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
かにクリームコロッケがあるなら、えびクリームコロッケがあってもいいだろうと思い作りました♪
社内で大好評でした(^^♪
えびみその風味を楽しみたい方は、量を増やしてみてもOKです!!
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにバターを中火で熱し、玉ねぎ・むきえびを入れて焦げないように炒める。
- 2
玉ねぎが透明になってきたら、一度火をとめて小麦粉を少しずつ混ぜながら加える。
- 3
小麦粉が全体になじんだらもう一度火をつけ、中火で炒めながら牛乳を何回かに分けて少しずつ混ぜながら入れる。
- 4
全部入れ煮立ったら固形コンソメ・えびみそを入れ、塩こしょうで味を整え、もったりするくらいまで煮つめ、バットに広げる。
- 5
粗熱が取れたら、たねにラップを直接はりつけるようにして、冷凍庫で30分ほど寝かせる。
- 6
その間にえびの下準備をする。しっぽは残してえびの殻をむいて背ワタをとる。
- 7
▲と一緒にボールに入れ揉み、流水で水が透明になるまで洗う(臭み取り)。
- 8
洗ったらえびの腹側に数カ所切れ込みを入れ、頭側からしっぽ側にむけて爪楊枝を刺す。
- 9
沸騰したお湯に入れて1分ほど茹で、粗熱が取れたら爪楊枝を抜く(えびをまっすぐに茹でられる)。
- 10
○の材料と水(大さじ2)を少し深めのお皿かバットに入れ、フォークで白身を切る用にシャカシャカと混ぜ、卵液を作る。
- 11
□の材料を鍋に入れて温めながら混ぜ合わせ、トマトソースを作る。
- 12
たねが扱いやすい固さになったら冷凍庫から出し、12等分にする。
- 13
えびのしっぽが外に出るようにたねを巻きつけて、たわら形になるように成形する。
- 14
卵液、パン粉の順で衣をつけ、たねが常温になるよう少しおいておく。
- 15
形がくずれないよう注意しながら、中温くらいの油で衣がきつね色になるまで揚げる。
- 16
お皿にトマトソースを入れ、その上にクリームコロッケを盛り付ける。
コツ・ポイント
☆ホワイトソースに牛乳を入れた時、もしダマになってしまったら、泡だて器で混ぜると良いです。
☆卵液をさらさらにつくることで揚げた時に、コロッケが破裂しにくくなります。不安な人は衣を二重にすると破裂しにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
エビ入り★カニクリームコロッケ♪ エビ入り★カニクリームコロッケ♪
カニクリームコロッケにエビを入れただけですが、ぴょこんと出た尻尾が可愛いです♪以前バイトしていたお店のメニューなのは内緒です(*^^*)おもてなしや、お誕生日、クリスマスにもオススメです★ yokoneko -
残ったグラタンでクリームコロッケ風 残ったグラタンでクリームコロッケ風
クリームコロッケのようにトロっとはしないけど味はクリームコロッケです^^成形も簡単なのでちょっと変わったおかずに☆ jun1093
その他のレシピ