お家で簡単!栗粉餅

中津川で食べた栗粉餅!とても美味しかった!栗きんとんを作ったら偶然栗粉はこれだと思ったので家でも食べたくなりUPしました
このレシピの生い立ち
平成22年10月17日岐阜の中津川へぽんぽん堂ちゃんと一緒に栗粉餅、栗きんとんを食べに行きました。初めて食べる栗粉餅!賞味期限2時間??感動が忘れられません。栗きんとんを作った時に栗粉ができました!お家で食べれるかも?と思いアップしました
お家で簡単!栗粉餅
中津川で食べた栗粉餅!とても美味しかった!栗きんとんを作ったら偶然栗粉はこれだと思ったので家でも食べたくなりUPしました
このレシピの生い立ち
平成22年10月17日岐阜の中津川へぽんぽん堂ちゃんと一緒に栗粉餅、栗きんとんを食べに行きました。初めて食べる栗粉餅!賞味期限2時間??感動が忘れられません。栗きんとんを作った時に栗粉ができました!お家で食べれるかも?と思いアップしました
作り方
- 1
今回使用した栗です。何か栗のお料理のついでに少し分けておきましょう。
- 2
好きな処理の仕方で栗を取り出してください。私は圧力鍋でおから星人さんの291858の方法でしています。
- 3
取りだした栗(今回正味120gありました)をストレーナーか濾し器で濾してください。下にできるのが栗粉です。
- 4
お好きな切り餅を少し水をくくらせて電子レンジでチン!本格的なのはここでつきたてのお餅があれば最高!家では無理ですね
- 5
お皿にお餅をのせてその上から3の栗粉をかける。お好みで上に上白糖をかけてください。お店でもそうしてましたよ。
- 6
中津川、恵那駅近くで食べた大津屋さんの栗粉餅!思い出すだけで美味しい!お店の味にはなりませんが近いかな?笑
コツ・ポイント
お好きな切り餅をレンジでチンしてやわらかくしてください。焼くよりつきたて感を出すためにチンにしました。でもって柔らかいうちに食べましょう。残った栗粉は私はタッパーに入れて冷凍しました。食べたい分量で小分けにしてるとまた楽しめると思います。
似たレシピ
-
-
-
日々栗レシピ。栗パウダーでホットケーキ 日々栗レシピ。栗パウダーでホットケーキ
国産の栗パウダーとホットケーキミックスを使って簡単栗パンケーキを作ります。パウダーは、生地とスプレッドに使います。 しまんと美野里 -
しまんと栗パウダーで簡単!栗の生チョコ しまんと栗パウダーで簡単!栗の生チョコ
パウダー1袋で簡単に栗の生チョコがつくれます。パウダーは、生チョコの仕上げに使う粉糖代わりにも使えて無駄なしです。 しまんと美野里
その他のレシピ