大根葉と塩昆布のふりかけ

KT121
KT121 @kt121_cooking

ほかほかご飯と一緒に。
このレシピの生い立ち
間引き大根の葉っぱでご飯のお供。

大根葉と塩昆布のふりかけ

ほかほかご飯と一緒に。
このレシピの生い立ち
間引き大根の葉っぱでご飯のお供。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量の目安
  1. 大根の葉っぱカブの葉でも) 280g
  2. 塩昆布 8g
  3. 鰹節 1パック
  4. ●醤油 小1強~小2
  5. ●酒 大1
  6. ●みりん 大1
  7. 白ごま 大2
  8. ごま 大1

作り方

  1. 1

    大根の葉はきれいに洗って水を切り細かく刻む。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱くして1を炒める。

  3. 3

    全体がしんなりしたら塩昆布と鰹節を加えて●を入れ、汁気を飛ばすように炒める。ごまを加えて混ぜたら出来上がり。

  4. 4

    ★私は間引いた大根の葉っぱを使いました。

  5. 5

    *Facebookページにておいしいもの配信→ http://p.tl/W977

コツ・ポイント

味付けは好みで調節してください。叩いてペースト状にした梅干し中1個加えるのもおいしいです(加える醤油は要調節)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

似たレシピ