春爛漫✿お花畑みたいなちらし寿司❀

クレイプメートル
クレイプメートル @cook_40044883

ひな祭りやお花見に、いつものちらし寿司も花型にすれば可愛いです❀ペットボトルを使って簡単に型抜き。話題入り感謝です❀
このレシピの生い立ち
いつものちらし寿司を可愛い花の形にしたくて。ペットボトルの底がちょうど花型になってるので使ってみました。

春爛漫✿お花畑みたいなちらし寿司❀

ひな祭りやお花見に、いつものちらし寿司も花型にすれば可愛いです❀ペットボトルを使って簡単に型抜き。話題入り感謝です❀
このレシピの生い立ち
いつものちらし寿司を可愛い花の形にしたくて。ペットボトルの底がちょうど花型になってるので使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. ちらし寿司の素 適量
  3. 桜でんぶ(あれば 適量(お好きなだけ)
  4. 炒り卵(錦糸卵 適量(お好きなだけ)
  5. 菜の花カイワレ等の飾り あれば
  6. ペットボトルの空容器(ここでは三ツ矢サイダー 1つ

作り方

  1. 1

    米は洗って30分以上水につけ、いつもより水加減をちょっと少な目に炊く。出来れば昆布と酒大さじ1を入れて炊くと美味しい。

  2. 2

    ペットボトルの底から4センチ位の所をカッターで切る。手を切らないように切り口にも注意。

  3. 3

    米が炊きあがったら、すばやくちらし寿司の素を混ぜる。

  4. 4

    ペットボトルの内側をサラダ油をしみこませたペーパーでお米がくっつなないようにふき、ちらし寿司を半分位つめる。

  5. 5

    軽くお皿にペットボトルをたたくように振ってちらし寿司を取り出す。また4のペーパーでふいてつめるをくり返す。

  6. 6

    桜でんぶや入り卵(錦糸卵)菜の花等で好きなように飾れば出来上がり。お花が約15個位できます。

  7. 7

    使用した三ツ矢サイダーのペットボトル500ml.ラベルのちょうど下をカットしました。

  8. 8

    ペットボトルの底が花型になっていれば、どれでもできます。

  9. 9

    使用した「桜でんぶ」桜でんぶ以外にもいくらやカニカマ、魚肉ソーセージを切って飾っても綺麗です。

  10. 10

    お好きな具を飾って可愛いお花を作ってください。

  11. 11

    時花菜さんが炒り卵といくら明太子を飾ってくださいました。

  12. 12

    ましゅまろcocoaさんがハムと玉子を飾ってくださいました。

  13. 13

    白いぐれーぷさんが鮭と卵を飾ってくださいました。

  14. 14

    miyuki12さんが鮭フレークと枝豆を飾ってくださいました。

コツ・ポイント

ペットボトルにちらし寿司をつめて、型からうまく抜くためには、面倒でもサラダ油(オリーブオイル)をペーパータオルにしみこませて1回ずつふいた方が綺麗にできます。桜でんぶはかなり甘いので、量は調節してください。酢飯だけでもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クレイプメートル
に公開
簡単で美味しい料理、特にお菓子はこれが一番。 そしてヘルシーな料理、お菓子をめざすキッチンです。https://littlemagnolia.livedoor.blog★「夜のアルコール消毒推進委員会」活動中★「ツタン友の会」★「猫じゃらしの会*会員No.5」★九州連合No.69★「のんびりクックの会」No.56★「魔女連」会員「ワルプルギスの夜の魔女」
もっと読む

似たレシピ