天然酵母で☆レーズンブレッド

バンビ☆
バンビ☆ @cook_40037676

とってもしっとりした生地です。翌日トーストしても外はカリッと中はもちもちです♪
このレシピの生い立ち
レーズンがたくさんあったので。。。

天然酵母で☆レーズンブレッド

とってもしっとりした生地です。翌日トーストしても外はカリッと中はもちもちです♪
このレシピの生い立ち
レーズンがたくさんあったので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤分
  1. イーグル      300g
  2. 上白糖     15g
  3. 6g
  4. ホシノ天然酵母生種 22g
  5. 180g
  6. バター 15g
  7. レーズン 90g

作り方

  1. 1

    HBに生種→強力粉→砂糖、塩→水を入れる。ぬるま湯に浸しておいたレーズンはレーズン容器にセット。

  2. 2

    天然酵母生地作りコーススタート。約7分後、生地がまとまってきたらバターを投入。一次発酵までHBにおまかせ。

  3. 3

    一次発酵後、ガス抜きをし2分割。丸めてとじ目を下にしてベンチタイム。(約60分)

  4. 4

    乾燥しないようにキャンバス地にのせ、あまった部分を上からかけておく

  5. 5

    成型。とじ目を上にし手で押してガスを抜きながら横長の楕円にする。上から1/3を真ん中に向かって折り、手のひらで押さえる。

  6. 6

    向きを変えて反対側を同じように上から折る。90度角度を変えて縦長に置き、先ほどのように三つ折りにし、とじ目を閉じる。

  7. 7

    とじ目を下にして型に入れる。三つ折りの最後に折った側を内側にする。

  8. 8

    山が型のふちまで上がってくるまで二次発酵(80-90分)私はオーブンの発酵機能(40℃)を使っています

  9. 9

    220℃で10分→200℃で20分焼成。途中、上の部分が焦げそうだったらアルミホイルをかぶせる。

  10. 10

    焼成後、型ごとドンと落とすようにショックを与える。ショックをすることで生地が縮むのが防げます。

  11. 11

    オーブンは機種によりくせがあるのでご自宅のオーブンに合わせて温度を変えてください。

  12. 12

    焼成時間が長くなると水分が飛んで固いパンになってしまうので焼き時間は延長しないほうがいいです

コツ・ポイント

グルテンが形成されないうちに油脂が入ると、生地のつながりが悪くなるので、バターは時間差で入れています。レーズンはあらかじめ水分を含ませておくと生地の水分を吸わないのでしっとりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バンビ☆
バンビ☆ @cook_40037676
に公開
美味しいものを食べることとお花が大好きな野菜ソムリエプロです。野菜・果物を生かしたシンプルな家庭料理、お酒がすすむおつまみなどを紹介しています。レシピは随時見直しをしています。
もっと読む

似たレシピ