作り方
- 1
米は洗って、水と昆布、酒に30分つけてからスイッチオンする。
- 2
合わせ酢を作っておきます。
- 3
炊き上がったごはんに②を混ぜます。
- 4
あなごは熱湯にさっとゆで、水で洗い包丁のみねで皮のぬめりをとりさっとあらい水を拭きます。
- 5
煮汁Aを鍋に合わせ、沸騰した中に④を加え、落しぶたをして汁気がなくなるまで煮ます。
- 6
卵に砂糖、塩を加えて、サラダ油を入れた鍋で炒り卵を作ります。
- 7
カニかまぼこは細かくさきます。
- 8
絹さやはゆでて千切りにします。
- 9
ケーキ型にご飯を詰め、カニかまぼこ、炒り卵、絹さや、あなごを並べ、ラップをかぶせて落し蓋でしっかり上から押さえます。
- 10
ケーキ型から出し、食べやすく切り分けます。
似たレシピ
-
-
ひな祭りや花見に☆デコレーション寿司 ひな祭りや花見に☆デコレーション寿司
見て楽しい!食べておいしい!ケーキ風のお寿司!みんなでワイワイしながら楽しくクッキングでひな祭りやお花見にもお勧め☆ 南伊勢町 -
-
カニカマときゅうりと炒り卵の簡単混ぜ寿司 カニカマときゅうりと炒り卵の簡単混ぜ寿司
トースターでカリカリに焼いた油揚げがポイント♪カニカマと塩もみ胡瓜と炒り卵で簡単に出来る混ぜ寿司。だしの昆布も使います。 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18515032