きゅうりと野蒜で作る♪オイタルレセンチェ

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

きゅうりと野蒜で作るさっぱり、ちょい辛サラダ風和え物。

このレシピの生い立ち
韓国は山菜・野菜料理が豊富です。野蒜はニンニクとともに古くから韓国料理によく使われています。旬のものを食べると体が丈夫になる気がします。春の旬の野蒜のサラダ風和え物です。

きゅうりと野蒜で作る♪オイタルレセンチェ

きゅうりと野蒜で作るさっぱり、ちょい辛サラダ風和え物。

このレシピの生い立ち
韓国は山菜・野菜料理が豊富です。野蒜はニンニクとともに古くから韓国料理によく使われています。旬のものを食べると体が丈夫になる気がします。春の旬の野蒜のサラダ風和え物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 野蒜  50g
  2. きゅうり 1本(150g)
  3. 和えだれ
  4. 醤油  大さじ1
  5. 粉唐辛子  小さじ1/2
  6. ごま油  小さじ1
  7. 砂糖  小さじ2
  8. 酢  大さじ1
  9. すりごま  小さじ1

作り方

  1. 1

    野蒜は韓国では栽培されているので、年中見かけます。球根が傷んでいる場合玉ねぎをむく如く皮一枚をむしりおとします。

  2. 2

    野蒜は泥を落としよく洗う。きたいない部分は手でこすってきれいにする。5~6cm長さに切る。(根も使います)

  3. 3

    きゅうりは2mmぐらいの千切りまたは短冊に切る。

  4. 4

    ボールに和えだれの材料を混ぜ合わせておく。

  5. 5

    3のボールに材料を入れて軽く和えて盛り付ける。

  6. 6

    和えずに盛り付けてから、万能唐辛子ドレッシング(レシピID :18165331)を食べる直前にかける方が楽です。

  7. 7

    梨や大根を薄く切って30gぐらい加えたりもします。

コツ・ポイント

食べる直前に和える方がいいです。水分が出てきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ