【基本のテクニック】あめ色玉ねぎ

OTAKIAKI @cook_40151226
色々なお料理のベース「あめ色玉ねぎ」。休日など、時間がある時に作っておくと、いつものお料理がスペシャルに変身します♪
このレシピの生い立ち
フレンチなどで基本になるテクニックのあめ色玉ねぎです。様々なお料理のベースとできるので、休日に時間があったらぜひ備えて置きたいアイテムです♪
【基本のテクニック】あめ色玉ねぎ
色々なお料理のベース「あめ色玉ねぎ」。休日など、時間がある時に作っておくと、いつものお料理がスペシャルに変身します♪
このレシピの生い立ち
フレンチなどで基本になるテクニックのあめ色玉ねぎです。様々なお料理のベースとできるので、休日に時間があったらぜひ備えて置きたいアイテムです♪
作り方
- 1
玉ねぎを繊維に沿って薄切りします。なるべく厚さは同じにすると、美味しくできます♪
- 2
弱火〜中火にかけた鍋に、バターを溶かします。バターがある程度溶けたら、玉ねぎを投入。塩を少し振ります。
- 3
時々混ぜながら、あめ色になるまで1時間程度火を入れます。この位の色で終わりたくなるけど、もう少し!甘さをさらに引き出して
- 4
この位の色になったら、出来上がり!途中で焦げて鍋の底にくっつくようなら、少し水を加えて混ぜるとよいですよ♪
- 5
いつも玉ねぎ9コ分くらいまとめて作って、小分けして冷凍しています。これを利用する他のレシピも、アップしたいと思います♪
コツ・ポイント
火にかけ始めたところで塩を振ると、玉ねぎの水分を早く取り出せるので、短い時間であめ色にできます♪濃いテイストにしたい場合はバターを多めにしてください。
このあめ色玉ねぎを、ルーで作るいつものカレーなどに使うだけで、驚くほど美味しくなります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18517045