作り方
- 1
だし汁、砂糖、みりん、醤油、酒、塩はひと煮立ちさせてから冷ましておく。
だし汁は昆布と鰹ですが、ほんだしでもいいです。 - 2
鍋に水と卵を入れ中火にかけ、沸騰したら火を弱め4~5分ゆで、殻を剥く。
- 3
容器に卵と冷ました調味料を入れ、冷蔵庫に入れて半日~一日おきます。
- 4
一晩おくと味が染み込んで色が付きます。
コツ・ポイント
茹で時間に気をつけるだけで上手く出来ます!
似たレシピ
-
-
-
-
絹さやと新玉のサッと煮~半熟卵落とし~ 絹さやと新玉のサッと煮~半熟卵落とし~
旬の絹さやと新玉ねぎをサッと煮て、卵をプラスし半熟に仕上げてみました♪10分もあれば出来るどこか懐かしい味です❤ なっサン -
**半熟たまご/味付け(煮)たまご** **半熟たまご/味付け(煮)たまご**
半熟たまご作りから味玉になるまで☆味付け調味料へ卵が浸かれば何個でもOK!2015/06/29 コツ修正しました パンダtoreno -
とろ〜り♡半熟卵と手羽元の甘辛煮 とろ〜り♡半熟卵と手羽元の甘辛煮
とろとろ半熟卵と甘辛い手羽元を絡めて食べる絶品煮物です!難しそうに見える半熟卵も、茹で時間さえ守れば簡単にできます★ Y♡kitchen -
-
-
うす揚げと卵の巾着煮あんかけ*半熟も♪ うす揚げと卵の巾着煮あんかけ*半熟も♪
うす揚げ、卵があれば立派な一品になります。あんかけが好きなので、ゆるめのあんをあけます。画像は半熟バージョンです。 もっちゃん310 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18517794