圧力鍋で簡単おでん☆

赤いてんとうむし
赤いてんとうむし @cook_40060331

寒い日の簡単で温かい定番料理です(^^)
圧力鍋活用で大き目に切った大根も4分で、ゆで卵も1分でできちゃいました♪
このレシピの生い立ち
おでんの大根の下ごしらえを圧力鍋でしたら簡単で短時間に美味しくできたので(^^)

圧力鍋で簡単おでん☆

寒い日の簡単で温かい定番料理です(^^)
圧力鍋活用で大き目に切った大根も4分で、ゆで卵も1分でできちゃいました♪
このレシピの生い立ち
おでんの大根の下ごしらえを圧力鍋でしたら簡単で短時間に美味しくできたので(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分 or たっぷり2日分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1本
  3. ジャガイモ 2〜3個
  4. 玉子 4個
  5. 結びしらたき 1袋
  6. ちくわ練り物 お好みで
  7. 昆布 1枚

作り方

  1. 1

    玉子を圧力鍋に浸るくらいの水と入れ加熱。
    加圧後1分→自然放置でゆで卵を作る。

  2. 2

    大根人参は皮をむき、ジャガイモは綺麗に洗い皮のまま、適当な大きさに切る。
    どちらも食べ応えあるBIGサイズがオススメ☆

  3. 3

    1のゆで卵の鍋の圧力が下がっていたら、お湯ごと別の器に移して放置☆
    その鍋で2の野菜を浸るくらいの水と加熱。加圧後4分

  4. 4

    殻をむいたゆで卵、その他のおでん種、下茹でした野菜(ジャガイモは皮をむく)を雰囲気のある鍋にて昆布と一緒にクツクツ加熱。

  5. 5

    沸騰したら火を止め蓋をしておき、食べる直前に再加熱。
    東海地区ならではの赤い甘味噌をつけていただきますp(^_^)q

コツ・ポイント

味噌かけおでんで食べるので味付けはなく昆布のだしだけです(#^.^#)
練り物からも良い味が出るので食べきれなくて残った次の日には更にしみた味になる感じです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤いてんとうむし
に公開
子育て真っ最中の専業主婦です。お料理のレパートリーを増やしたくて登録しました。
もっと読む

似たレシピ