男の30分料理:おでん

男の30分料理
男の30分料理 @cook_40243040

冬の日曜日の定番料理。調理は30分でできますが、大根の煮込みにプラス10分くらいかかるかも(汗)。
このレシピの生い立ち
冬の定番、おでんです。名古屋人なので味は濃い目だと思います。「献立いろいろみそ」をつけて食べれば名古屋風。

男の30分料理:おでん

冬の日曜日の定番料理。調理は30分でできますが、大根の煮込みにプラス10分くらいかかるかも(汗)。
このレシピの生い立ち
冬の定番、おでんです。名古屋人なので味は濃い目だと思います。「献立いろいろみそ」をつけて食べれば名古屋風。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人+おかわり
  1. 大根 上半分
  2. たまご 4個
  3. 板こんにゃく 1枚
  4. 普通のちくわ 1袋
  5. 練り物 2パック
  6. 角切昆布(だし用) 4,5片
  7. しょうゆ 50cc
  8. 本みりん 50cc
  9. 料理酒 50cc
  10. 500cc
  11. ほんだし(顆粒) 少々

作り方

  1. 1

    まずはたまごを茹でたいので、手鍋に水を入れ沸騰させます。その間に大根の皮を剥きます。

  2. 2

    たまごのお尻に穴を開けます。ハサミの先などでコツンとやればOK。こうすることで殻が剥きやすくなります。

  3. 3

    土鍋に水を500cc入れて角切昆布を4,5片入れます。輪切りにした大根も入れて強火で茹でます。

  4. 4

    沸騰したら中火にして、しょうゆ、本みりん、料理酒を入れます。途中で味を確かめながら本だしを少々。

  5. 5

    ゆで卵をお湯から取り出し、そこに板こんにゃくを入れて2〜3分茹でます。臭みが取れて味が染み込みやすくなります。

  6. 6

    そうこうしていると大根が少し柔らかくなっているので、こんにゃく、練り物、ちくわ、ゆで卵を土鍋に入れます。

  7. 7

    15分も煮たら大根の火の通りを確認して、まだ固ければ、もう少し煮てください。味が濃いので水を足してください。

コツ・ポイント

大根の当たり外れが大きい料理です(汗)。たまごは土鍋の底に付きっぱなしだと白身が固くなり不味くなりますので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
男の30分料理
男の30分料理 @cook_40243040
に公開
炭水化物は少なめ。30分で出来上がる。一品でお腹いっぱい。技術いらず。凝った材料は使わない。でも美味しい。主夫歴20年以上のおっさんが、そんなレシピを備忘録として書いていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ