作り方
- 1
サツマイモを蒸し(レンジでもOK)フードプロセッサーに砂糖と一緒に入れる。●を加えてなめらかにし、
絞り袋に入れる。 - 2
パイ生地を厚さ2.5mmに伸ばす。
7×7cmにカットする。大きさを確かめるために1つ包んで見てください。 - 3
中心にサツマイモペーストを絞る。
栗を半分にカットして上に乗せ、少し押す。 - 4
包む。包み終わりに溶き卵を塗る。上にも溶き卵を塗る。
- 5
200℃で30分。 途中、焼き具合を見て底に焼き色がつきすぎるようだったら上段で焼く。上が焦げそうだったら、アルミを。
- 6
型を使わずにそのまま焼いた場合。
- 7
アルミのプリンカップで焼いた場合。
高さは出るけど
型離れが悪いものがあった。(下に生地がついたからかな?) - 8
セルクルで焼いた場合。
今回はセルクルのサイズが大きすぎたようで⑥とあまり違いが無かった。…⑨へ - 9
セルクルの小さいサイズがあったら一番見た目がいいと思う。
写真の違いが分かりづらくてスミマセン。 - 10
断面図
コツ・ポイント
サツマイモによって甘さや水分量が違うので調節してください。今回の芋は、甘さ、水分少なめです。
パイ生地・サツマイモペーストは少し余ります。
似たレシピ
-
-
冷凍パイで☆スイートポテトマロンパイ 冷凍パイで☆スイートポテトマロンパイ
甘みがなかった残念なさつまいも。牛乳で煮て、優しい甘みのスイートポテトにしました。トースターで簡単に焼いちゃいます。 fooma16 -
意外と簡単!手作りパイでマロンパイ 意外と簡単!手作りパイでマロンパイ
家でもできるパイ生地です!フードプロセッサーで意外と簡単に作れちゃいます!詳しくYouTubeにも載せているので是非! おのまとペ -
ひとつぶごろん♪のマロンパイ ひとつぶごろん♪のマロンパイ
大粒の渋皮煮をまるごとパイ生地で包みました♪栗だけでほどよい甘さ。全体を覆わないので生地と中身のバランスもよく軽い食感です。難しい手順は一切ナシ。手でつかんでぱくり!のカジュアルなパイです♪ ラブリ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18519321