オレンジNYチーズケーキ

濃厚なチーズがとろけるNYチーズケーキにオレンジの風味をプラスしてみました。小麦粉を使わず、湯せん焼きにしています。
このレシピの生い立ち
NYスイーツの勉強をしているときに何種類か教わったNYチーズケーキ^^
一般的なNYチーズケーキの材料をよりシンプルにしたレシピにオレンジを入れて作ってみました。
もしわからないことがあれば遠慮なく質問してくださいね^^
オレンジNYチーズケーキ
濃厚なチーズがとろけるNYチーズケーキにオレンジの風味をプラスしてみました。小麦粉を使わず、湯せん焼きにしています。
このレシピの生い立ち
NYスイーツの勉強をしているときに何種類か教わったNYチーズケーキ^^
一般的なNYチーズケーキの材料をよりシンプルにしたレシピにオレンジを入れて作ってみました。
もしわからないことがあれば遠慮なく質問してくださいね^^
作り方
- 1
底の抜ける型を用意し、底面と側面にバターを塗ります。(側面にオーブンペーパーを敷いても)
- 2
2~3時間かけて常温にするか、レンジで少し温めてやわらかくしたチーズをハンドミキサー高速でなめらかにします。
- 3
塩をあわせたグラニュー糖を2回に分けて加え、高速で混ぜます。
- 4
とき卵にオレンジピューレ(またはマーマレード大さじ3)を加えて混ぜます。
- 5
とき卵+オレンジピューレを3回に分けて、少しずつチーズに混ぜていきます。ハンドミキサーは低速で、泡立てないように。
- 6
最後に生クリームを全て加え、低速で泡立てないように混ぜ込みます。
- 7
型をすっぽりとアルミホイルで包みます。その中に生地を真ん中から流し入れ、へらなどでならして表面を平らにします。
- 8
70℃ぐらいのお湯を天板にはり、ケーキをのせます。150℃に予熱したオーブンで25~(状態によっては)35分焼きます。
- 9
※25分経ったら、オーブンをあけてケーキを少し揺すってみましょう。端の方は固まって動かず、真ん中が少しぷるぷるならOK。
- 10
※最大35分焼いたら、そのままオーブンを開けずにケーキを入れておき、残り熱で30分蒸し焼きにします。
- 11
オーブンから取り出したケーキは粗熱がとれたら冷蔵庫で3時間以上冷やします。(18cmなら5時間以上)
- 12
完全に冷えたら、側面にパレットナイフなどを差し込んで紙からケーキを引きはがします。
- 13
底板を下から押し上げてケーキを抜き出します。ナイフを底板とケーキの間に通してケーキをはがします。崩れないように注意!
- 14
側面をパレットナイフでならすとやわらかいのでキレイに整います。
プレーンなものならこれで完成! - 15
※ケーキが完全に冷えていないと固まりきっておらずやわらかい状態です。型から抜くとき壊れやすくなるので気をつけましょう。
- 16
オレンジスライスやコンフィを少し飾るだけで華やかです^^
- 17
※オレンジピューレ
オレンジを水から沸騰するまで熱し、ワックスを落とします。その後水でしっかりと洗います。 - 18
スライスしたオレンジに水100ml、グラニュー糖50g、レモン汁半量を加え、30分弱火で煮ます。焦がさないように。
- 19
やわらかくなったオレンジと煮汁を冷まし、レモン汁の残り半分と洋酒を加えてミキサーでピューレにしていきます。
- 20
ピューレ状になったらできあがり!
ケーキには大さじ2使います。
コツ・ポイント
★焼き加減の確認をしましょう。ケーキを揺すってみて真ん中がぷるぷるという状態がベストです。まずは25分で確認、まだなら30~35分まで焼きます。
★完全に冷えてからケーキを型から抜きましょう。(半日以上冷やすのがベストです)
似たレシピ
-
-
-
-
綺麗な断面.☆°3層のチーズケーキ 綺麗な断面.☆°3層のチーズケーキ
レアチーズケーキと、ベイクドチーズケーキが合わさってより濃厚に♪オレオのほんのり苦味がチーズの風味を引き立てます!お菓子とぱんとわたし
-
-
オレンジ❤チーズケーキ オレンジ❤チーズケーキ
マスカルポーネ入りのクリーミィな生地にオレンジを加えたサッパリ味のチーズケーキです♪材料を順番に混ぜ合わせて焼き上げるだけなのでとっても簡単❤ なお★nao -
-
-
-
-
その他のレシピ