我が家のチヂミ

もりぞーmama
もりぞーmama @cook_40087338

チヂミの粉がなくても家にある材料でできます。ある野菜は何でも入れちゃいましょう。簡単だし野菜がたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
いつも行く焼き肉屋さんのチヂミがおいしくて、家でもチヂミに挑戦。焼き肉屋さんの味にはかなわないけど簡単なので我が家はこれで十分満足。

我が家のチヂミ

チヂミの粉がなくても家にある材料でできます。ある野菜は何でも入れちゃいましょう。簡単だし野菜がたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
いつも行く焼き肉屋さんのチヂミがおいしくて、家でもチヂミに挑戦。焼き肉屋さんの味にはかなわないけど簡単なので我が家はこれで十分満足。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径28㎝ぐらいで3枚分
  1. 家にある野菜 好きなだけ
  2. ↓我が家の具↓
  3. ニラ 1束
  4. 人参 1/2本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 豚バラスライス 150gぐらい
  7. ↓生地↓
  8. 小麦粉 1カップ
  9. 片栗粉 大さじ4
  10. 1個
  11. だし汁(又は水) 200㏄
  12. ☆しょうゆ 小さじ1
  13. ☆塩 小さじ2分の1
  14. とろけるチーズ(あれば) 一掴みぐらい
  15. ↓タレ↓
  16. しょうゆ 大さじ2
  17. 大さじ1
  18. 砂糖 大さじ1/2
  19. ごま 少々
  20. ラー油 お好みの量

作り方

  1. 1

    ●具材の準備● お好きな具材を適当な大きさに切る。野菜なら千切りやスライス。

  2. 2

    野菜はレンジで加熱しお好みの硬さにする。好みによっては生のままでも。肉は油をひかずしっかり炒めておく。

  3. 3

    ●生地作り● ボウルに★を入れ混ぜ、だし汁をダマにならないよう少しずつ加えながら混ぜる。混ざったら☆を加える。

  4. 4

    ●タレ作り● タレの材料の調味料をボウルでよく混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ●焼く● 生地と具材を混ぜ、フライパンに大さじ1弱のごま油(分量外)をよく熱してから生地を流し入れて薄く伸ばす。

  6. 6

    生地が固まってきたら裏返してチヂミの周りに大さじ1弱のごま油(分量外)を回し入れる。いい感じに焼き色がついたら完成。

コツ・ポイント

あらかじめ具に火を通しておくので、生地が焼ければ完成。焼く時間は数分。野菜の歯ごたえが好きな方は生のままでもOK。裏返したらヘラでギュッギュッと押し付けるのがポイントです。多めの油で焼きます。生地にしっかり味をつけるのでタレなしでも◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もりぞーmama
に公開
三児の母です。仕事をしているのでいつも簡単で手軽にできるレシピを探してます。載せるレシピも簡単・手抜きばかりですが良かったら作ってレポ下さいね☆お返事遅いですがお許しください。( ^ω^;)お菓子作りとパン作りが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ