鶏手羽元とゆで卵のさっぱり煮

michibara @cook_40087980
おなじみの鶏手羽元とゆで卵の煮物ですが、紹興酒と使って風味とコクがでて、味付けさっぱりでも美味しい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
紹興酒と使って、鶏は柔らかくなり、味付けはあまり濃すぎずさっぱりめに、でもしっかりうまみのつまった煮物にしてみました。
作り方
- 1
熱したフライパンにサラダ油をひき、塩・こしょうで味付けした鶏手羽元を表面に焼き色がつくまで焼く。
- 2
火を止め、紹興酒を大さじ1をからめておく。
- 3
鍋に水、しょうゆ、みりん、紹興酒50cc、酢、長ねぎの青い部分、しょうがを加え煮立てる。
- 4
3が煮立ったら、2の鶏手羽元とゆで卵を入れ、中火で30分ほど煮る。
コツ・ポイント
紹興酒を焼いた鶏手羽元にからめたのと、煮汁に入れたのとで2度使ったのがポイントです。
鶏手羽元からしっかりだしが出るので、鶏がらスープの素や中華だしなどはいりません。
一晩おいた方がしっかり味がなじみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯がすすむ〜♪③手羽元とゆで卵の酢煮 ご飯がすすむ〜♪③手羽元とゆで卵の酢煮
すっぱ美味しい\(^o^)/鍋に全部入れて煮るだけ♡作ったあと放置する時間が長いほど味がしみて美味しいです! 見習い主婦ゆん -
手羽元とゆで玉子・野菜のさっぱり煮! 手羽元とゆで玉子・野菜のさっぱり煮!
ダイエット中でもお肉が食べたい!出来るだけヘルシーに仕上げました。あっさり味の手羽元と玉子・野菜の柔らか、さっぱり煮です ☆michika☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18520506