鶏手羽元とゆで卵のさっぱり煮

michibara
michibara @cook_40087980

おなじみの鶏手羽元とゆで卵の煮物ですが、紹興酒と使って風味とコクがでて、味付けさっぱりでも美味しい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
紹興酒と使って、鶏は柔らかくなり、味付けはあまり濃すぎずさっぱりめに、でもしっかりうまみのつまった煮物にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 8本
  2. 塩・こしょう 少々
  3. サラダ油 小さじ1
  4. ゆで卵 4個
  5. 紹興酒 大さじ1+50cc
  6. しょうゆ 40cc
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 長ねぎの青い部分 1本分
  10. しょうが 1/4片
  11. 600cc

作り方

  1. 1

    熱したフライパンにサラダ油をひき、塩・こしょうで味付けした鶏手羽元を表面に焼き色がつくまで焼く。

  2. 2

    火を止め、紹興酒を大さじ1をからめておく。

  3. 3

    鍋に水、しょうゆ、みりん、紹興酒50cc、酢、長ねぎの青い部分、しょうがを加え煮立てる。

  4. 4

    3が煮立ったら、2の鶏手羽元とゆで卵を入れ、中火で30分ほど煮る。

コツ・ポイント

紹興酒を焼いた鶏手羽元にからめたのと、煮汁に入れたのとで2度使ったのがポイントです。
鶏手羽元からしっかりだしが出るので、鶏がらスープの素や中華だしなどはいりません。
一晩おいた方がしっかり味がなじみます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

michibara
michibara @cook_40087980
に公開
料理や雑貨が大好きです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ